2019年07月02日
繊細を感じるジュエリー(ヴェテランによる切り絵も)
高松市のファブリックステンシル教室、アトリエCue.Rによる作品展が開催されます。
Cue.Rは角田まさ子ファブリュクステンシル認定講師のライセンスを持つ川西 美子さんが主宰。今回はこの川西さんが制作した作品の数々が机の上に展示されます。
ファブリックステンシルはお気に入りの洋服や鞄、靴などに自分でデザインを乗せること。この楽しさとオシャレも楽しめる誰もが気軽に楽しめるホビーです。絵筆を持つのが苦手な方でもオリジナルのステンシルを使ってのことで、気軽にしていけば楽しく描くことが出来るそうです。
会場にはアクセサリーからバッグまで、すべてハンドメイドで仕上げたものばかり。タッチから色合いは、どれも繊細に仕上げられています。
また同じ会場では丸亀市在住の切り絵作家、田端 五郎さんの作品展が開催されます。
田端さんは主に風景をテーマに手がけておられ、作品群は黒い色紙を背景に色合いが鮮やかな作品が多いのが特徴です。県内外のカルチャー教室で指導に当たっている他、個人あるいは教室の作品展を開催していらっしゃいます。

今回も風景や植物、古典の世界、抽象と、様々なモチーフで27点近く展示いたします。
二つの作品展とも、希望者には販売をいたします。お店のスタッフに声をかけていただければと思います。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
【参考文献】グレープヴァイン
【田端氏の作品】ふりむけば
-----
令和元年7月1日(月)~7月30日(火) 8:30~20:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
定休日|水曜日
連絡先
アトリエCue.R|℡(090)4500‐7977
きりえ工房GOROH|℡(090)7629‐3770
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
Cue.Rは角田まさ子ファブリュクステンシル認定講師のライセンスを持つ川西 美子さんが主宰。今回はこの川西さんが制作した作品の数々が机の上に展示されます。
ファブリックステンシルはお気に入りの洋服や鞄、靴などに自分でデザインを乗せること。この楽しさとオシャレも楽しめる誰もが気軽に楽しめるホビーです。絵筆を持つのが苦手な方でもオリジナルのステンシルを使ってのことで、気軽にしていけば楽しく描くことが出来るそうです。
会場にはアクセサリーからバッグまで、すべてハンドメイドで仕上げたものばかり。タッチから色合いは、どれも繊細に仕上げられています。
また同じ会場では丸亀市在住の切り絵作家、田端 五郎さんの作品展が開催されます。
田端さんは主に風景をテーマに手がけておられ、作品群は黒い色紙を背景に色合いが鮮やかな作品が多いのが特徴です。県内外のカルチャー教室で指導に当たっている他、個人あるいは教室の作品展を開催していらっしゃいます。

今回も風景や植物、古典の世界、抽象と、様々なモチーフで27点近く展示いたします。
二つの作品展とも、希望者には販売をいたします。お店のスタッフに声をかけていただければと思います。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
【参考文献】グレープヴァイン
【田端氏の作品】ふりむけば
-----
令和元年7月1日(月)~7月30日(火) 8:30~20:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
定休日|水曜日
連絡先
アトリエCue.R|℡(090)4500‐7977
きりえ工房GOROH|℡(090)7629‐3770
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/03/27
2018/12/06
2017/12/14
2017/03/30
2012/07/25
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。