2024年02月20日
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
香川県立高松工芸高等学校デザイン科に通う生徒さんによるグラフィックデザイン展が高松市で開催されます。
作品展は1年間の授業を通して仕上げた成果発表を目的に毎年この時期に開催しています。学年毎にテーマを決めて、全生徒が各自制作、出品していることが特徴です。
今年、1年生は“かがわの風景”、2年生は“WORLD FESTIVALS”、そして3年生は“I have a dream”をテーマに制作した作品をおよそ90点展示いたします。
1年生の作品はモザイク画。香川県内の名所を中心に描いたものですが、今回は観覧者にも頭を捻ってもらおうと趣向のよう。また、2年生の作品は世界の祭りをテーマとして時に神秘的、時に躍動感を感じさせる感性と色合いでポスターにしました。そして3年生は各自の想い、言葉に出せないことを絵に仕上げています。

この他、令和5年度公募ポスターでの入選作品を10点ほど展示。コンピューターでは出来ない、絵筆によるデザインの技。その魅力が伝わってきそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
-----
令和6年1月31日(水)~2月21日(水) 9:30~17:30
入館はクローズ30分前まで
最終日は12:00を目処に搬出いたします
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
入館料|¥100(高校生以下、障害者は無料)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
作品展は1年間の授業を通して仕上げた成果発表を目的に毎年この時期に開催しています。学年毎にテーマを決めて、全生徒が各自制作、出品していることが特徴です。
今年、1年生は“かがわの風景”、2年生は“WORLD FESTIVALS”、そして3年生は“I have a dream”をテーマに制作した作品をおよそ90点展示いたします。
1年生の作品はモザイク画。香川県内の名所を中心に描いたものですが、今回は観覧者にも頭を捻ってもらおうと趣向のよう。また、2年生の作品は世界の祭りをテーマとして時に神秘的、時に躍動感を感じさせる感性と色合いでポスターにしました。そして3年生は各自の想い、言葉に出せないことを絵に仕上げています。

この他、令和5年度公募ポスターでの入選作品を10点ほど展示。コンピューターでは出来ない、絵筆によるデザインの技。その魅力が伝わってきそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
-----
令和6年1月31日(水)~2月21日(水) 9:30~17:30
入館はクローズ30分前まで
最終日は12:00を目処に搬出いたします
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
入館料|¥100(高校生以下、障害者は無料)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2023/02/21
2022/01/29
2021/01/28
2019/12/21
2019/01/21
2018/01/01
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
思可牟 vol.36|ハーモニーを生み出す作品群の魅力
菊内 昭宏の楽しい教室展♪ 2022
一期一絵 vol.4|青春時代にリフレイン!
香川県立高松工芸高等学校美術科作品展2022
風の姿 vol.6|創意工夫の軌跡
思可牟 vol.36|ハーモニーを生み出す作品群の魅力
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。