2022年01月29日
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2021
香川県立高松工芸高等学校デザイン科に通う生徒さんによるグラフィックデザイン展が高松市で開催されます。
作品展は1年間の授業を通して仕上げた成果発表を目的に毎年この時期に開催しています。学年毎にテーマを決めて、全生徒が各自制作、出品していることが特徴です。

今年、1年生は“動物のモザイク表現”、2年生は“香川の伝統工芸品ポスター”、そして3年生は“SDGs 啓発ポスター”がテーマ。会場には各自の感性を活かして仕上げた、およそ90点展示いたします。
絵は無論、同時に入れた文字からも何かを伝え、訴え、問いかけているよう。そのような表現力をも磨きをかけた作品群が揃いました。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
【写真】前回の展示より(令和3年2月、筆者撮影)
-----
令和3年2月日(火)~2月25日(金) 9:30~17:30
入館はクローズ30分前まで
最終日は12:00を目処に搬出いたします
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
入館料|¥100(高校生以下、障害者は無料)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
作品展は1年間の授業を通して仕上げた成果発表を目的に毎年この時期に開催しています。学年毎にテーマを決めて、全生徒が各自制作、出品していることが特徴です。
今年、1年生は“動物のモザイク表現”、2年生は“香川の伝統工芸品ポスター”、そして3年生は“SDGs 啓発ポスター”がテーマ。会場には各自の感性を活かして仕上げた、およそ90点展示いたします。
絵は無論、同時に入れた文字からも何かを伝え、訴え、問いかけているよう。そのような表現力をも磨きをかけた作品群が揃いました。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
【写真】前回の展示より(令和3年2月、筆者撮影)
-----
令和3年2月日(火)~2月25日(金) 9:30~17:30
入館はクローズ30分前まで
最終日は12:00を目処に搬出いたします
休館日|月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
入館料|¥100(高校生以下、障害者は無料)
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2021/01/28
2019/12/21
2019/01/21
2018/01/01
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。