2022年12月06日

観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)

 若者のメッセージ、絵に託しました。

令和3年12月|宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(観音寺市役所)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 17:01 2022/12/06


 観音寺市内の小学生、中学生、それに高校生が創った俳句を絵手紙として描いた作品展が開催されます。

令和3年12月|宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(観音寺市役所)

 観音寺市教育委員会が『俳諧の祖』と云われる山崎 宗鑑の遺徳を偲んで開催している宗鑑祭の一環として俳句を募集。入賞した作品を対象に、絵手紙教室や一般公募の方に絵を依頼しています。今年も句に合わせて、素敵な作品が届き、年末から年始にかけて合併前の旧市町毎に巡回して展示いたします。
 俳句と絵手紙のコラボレーション。センス如何に関係なく、ほのぼの、ほっこりした雰囲気が漂ってきそうです。

令和3年12月|宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(観音寺市役所)

 どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)

 〈写真〉昨年の展示より(令和3年12月、@観音寺市役所)
 -----

 令和4年12月5日(月)~12月16日(金)
 開庁時間内
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 閉庁日|土曜日、日曜日、祝日
 会場と位置は地図の通りです。【1階ロビー】
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。


 令和5年1月5日(木)~1月12日(木)
 開館時間内
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 休館日|月曜日
 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。


 令和5年1月13日(金)~1月20日(金)
 開館時間内
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 休館日|月曜日
 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



【関連記事】



同じカテゴリー(絵画)の記事
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023 (2024-02-20 17:45)
 堀 安二氏|表具師からの第二章 (2023-10-16 23:30)
 三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた (2023-09-29 13:30)
 岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに (2023-08-01 16:00)
 高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022 (2023-02-21 23:00)
 薩摩 百倍氏|瀬戸の海おだやかなり (2022-12-05 15:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 17:45 │Comments(0)絵画

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)