2022年12月05日
薩摩 百倍氏|瀬戸の海おだやかなり
高松市を拠点に絵画を制作、3年前の3月に片道切符の旅に出られた薩摩 百倍さんの作品展が高松市で開催されます。
薩摩先生は元々、建築パースの仕事をしていましたが、2005年に縁あって千葉から香川にやって来られ、高松市円座町にあるアトリエで瀬戸内の風景を水彩やアクリルで、また良寛や千利休を水墨で描かれました。
今回、生前に制作した遺作のうち、屋島から庵治界隈を描いた作品が数多くあることがきっかけで、庵治町にある歯ART美術館がオファーをかけて展示が実現しました。会場には絵画と水墨画、およそ30点を展示いたします。

設計図を作っていらしたこともあり、繊細な中で自由に描き、瀬戸内に対しての想いが伝わる作品群。そして心がほのぼのとさせてくれそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
瀬戸の海、いつもおだやかだ!
-----
令和4年12月1日(木)~令和5年1月29日(日) 10:00~17:00

連絡先|横田さん ℡(090)9774‐5827
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
薩摩先生は元々、建築パースの仕事をしていましたが、2005年に縁あって千葉から香川にやって来られ、高松市円座町にあるアトリエで瀬戸内の風景を水彩やアクリルで、また良寛や千利休を水墨で描かれました。
今回、生前に制作した遺作のうち、屋島から庵治界隈を描いた作品が数多くあることがきっかけで、庵治町にある歯ART美術館がオファーをかけて展示が実現しました。会場には絵画と水墨画、およそ30点を展示いたします。

設計図を作っていらしたこともあり、繊細な中で自由に描き、瀬戸内に対しての想いが伝わる作品群。そして心がほのぼのとさせてくれそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
瀬戸の海、いつもおだやかだ!
(隆)
-----
令和4年12月1日(木)~令和5年1月29日(日) 10:00~17:00

連絡先|横田さん ℡(090)9774‐5827
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2021/03/03
2019/02/04
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2023
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
堀 安二氏|表具師からの第二章
三好 鋭郎氏|不自由な足が世界を広げてくれた
岡部 文男氏|絵を描くことを生きがいに
高松工芸高等学校デザイン科 グラフィックデザイン作品展2022
観音寺市・宗鑑祭にちなむ俳句絵手紙展(令和4年度)
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。