2022年09月30日
銀粘土の世界 vol.4
銀粘土を材料に作ったアクセサリーの数々を紹介する作品展が高松市で開催されます。
展示は高松市在住でアートクレイ倶楽部より銀粘土技能認定取得者の他、新木目金と練り込みジュエリーの各技能検定者、更には環境クラフト指導員のライセンスを持つ忍銀主宰の坂田 忍さんが企画。“銀粘土の世界”と銘打ち、2016年よりビエンナーレ(2年に一度)として開催しています。
4回目となる今回は香川の他、高知、徳島から東は栃木まで、坂田さん同様にインストラクターとして指導、育成をしていらっしゃるアーティストが制作した作品群が揃います。出展者が前回よりも倍増、これまでにない充実したものとなりました。

銀は使用済みのフィルム、パソコンや携帯電話の基盤、また使われなくなったアクセサリー等を回収して精製した物から生まれたリサイクル新素材の銀粘土です。各自がこれを使って、オリジナリティあふれるデザインで繊細に仕上げています。リサイクルとは思えない鮮やかさ、輝きが目の前の海の穏やかな波音のハーモニーに乗って増してきそうです。
会期中、ワークショップも設けました。柔らかく、自由な形に作りやすい性質の銀粘土ですので簡単に出来ます。一度、チャレンジしてみては如何でしょうか?
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
〈写真〉前回の展示より(令和2年10月)
-----
令和4年10月1日(土)~11月27日(日) 10:00~17:00

会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
展示は高松市在住でアートクレイ倶楽部より銀粘土技能認定取得者の他、新木目金と練り込みジュエリーの各技能検定者、更には環境クラフト指導員のライセンスを持つ忍銀主宰の坂田 忍さんが企画。“銀粘土の世界”と銘打ち、2016年よりビエンナーレ(2年に一度)として開催しています。
4回目となる今回は香川の他、高知、徳島から東は栃木まで、坂田さん同様にインストラクターとして指導、育成をしていらっしゃるアーティストが制作した作品群が揃います。出展者が前回よりも倍増、これまでにない充実したものとなりました。
銀は使用済みのフィルム、パソコンや携帯電話の基盤、また使われなくなったアクセサリー等を回収して精製した物から生まれたリサイクル新素材の銀粘土です。各自がこれを使って、オリジナリティあふれるデザインで繊細に仕上げています。リサイクルとは思えない鮮やかさ、輝きが目の前の海の穏やかな波音のハーモニーに乗って増してきそうです。
会期中、ワークショップも設けました。柔らかく、自由な形に作りやすい性質の銀粘土ですので簡単に出来ます。一度、チャレンジしてみては如何でしょうか?
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
〈出展者〉(五十音順、敬称略)
アートサロンFJK 赤尾 政登 浅田 雅子 Astluin
井熊 亜美 礒野 馨恵 一絵 伊藤 小琴 入来 和子
上原 理子 太田 好 岡崎久美子 OTOYAN
KAGAYAKI 川村 千広 喜田 修弘 GINSUKI
上瀧 裕紀 酒瀬川郁子 坂田 忍 桜川りょう
Sachiko sala Sweetwaterちはや 高見沢まこと
竹節 志乃 多田喜美代 東房 美紀 中山 悦子
永岡 真依 林 知子 丸山 昌子 神東 妙 緑川 裕子
森 尚子 矢子香代子 矢吹 公乃 山口千佳子
山口千代子 YOSHIA
ワークショップ~簡単に出来るシルバーリング
10月8日(土)~10月10日(月)【要予約】
参加費|¥4,000(入館料別)
対象|中学生以上(保護者同伴であれば小学生も可)
〈写真〉前回の展示より(令和2年10月)
-----
令和4年10月1日(土)~11月27日(日) 10:00~17:00

会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2020/09/11
銀粘土の世界 vol.3
坂 雅子さん|acrylic collection vol.7
魅力たっぷりのバッグとアクセサリー
デザイン、機能性に優れたコレクションの数々
BROOCH BROOCH BROOCH
おでかけの“おとも”に
坂 雅子さん|acrylic collection vol.7
魅力たっぷりのバッグとアクセサリー
デザイン、機能性に優れたコレクションの数々
BROOCH BROOCH BROOCH
おでかけの“おとも”に
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。