2017年02月10日
松下 博行さん|氷点下の世界
高松市在住の写真愛好家、松下 博行さんによる作品展が開催されます。
昨年からは写真塾の講師としてもご活躍の松下さんは5年余り前より厳冬の北海道の道東地方を撮影旅行していて、毎年、ここで撮影した感動のシーンを展示でお見せしている他、5年前には写真集も上梓していらっしゃいます。

今回はいつもの風景とは一線を画して、日々の氷点下に発生する自然現象の光景に焦点を当てます。
空気中の水分が結晶する霜、そして液体(海水や湖水)が固体化して成される氷など。
普段見られない光景はまさに極寒の地だからこそ見られるもの。現地で感動、感嘆を以って撮影した杵柄を『厳冬の贈り物』としてみなさまにお届けいたします。
春は名のみの寒さが続く日々。更なる厳しい寒さを覚えながら、まるで理科の勉強しているかのようなシーンに触れていただければ。
写真
上|ふかの大群
下|月夜に照らされた氷塊
--------------------
平成29年2月20日(月)~2月26日(日) 9:00~17:00
初日|13:00~
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
昨年からは写真塾の講師としてもご活躍の松下さんは5年余り前より厳冬の北海道の道東地方を撮影旅行していて、毎年、ここで撮影した感動のシーンを展示でお見せしている他、5年前には写真集も上梓していらっしゃいます。

今回はいつもの風景とは一線を画して、日々の氷点下に発生する自然現象の光景に焦点を当てます。
空気中の水分が結晶する霜、そして液体(海水や湖水)が固体化して成される氷など。
普段見られない光景はまさに極寒の地だからこそ見られるもの。現地で感動、感嘆を以って撮影した杵柄を『厳冬の贈り物』としてみなさまにお届けいたします。
春は名のみの寒さが続く日々。更なる厳しい寒さを覚えながら、まるで理科の勉強しているかのようなシーンに触れていただければ。
(隆)
写真
上|ふかの大群
下|月夜に照らされた氷塊
--------------------
平成29年2月20日(月)~2月26日(日) 9:00~17:00
初日|13:00~
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2016/12/23
2016/02/18
2014/11/26
2014/10/26
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。