2022年07月25日
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
高松市の写真愛好グループ、二番丁写真サークルのみなさまによる作品展が開催されます。
サークルは観音寺市在住の写真家、山田 和範さんを講師に迎えての二番丁コミュニティセンターカルチャー教室に通う受講生がメンバー。昨年よりスタートしたばかりで、今回初めての作品展が実現しました。会場には5名の受講生と山田先生が各自撮影した杵柄よりセレクトして、A3ノビサイズにプリントした作品を15点展示いたします。

スマホが主流となり、これで撮影するのは慣れていても、カメラは別。殊に本格的に持つ初心者はその性能から習い、苦労しながらの習得だったと思います。それでも、じわじわと理解しての撮影、また編集も力を入れて仕上げました
作品群はどれも各自のパーソナリティ以上に、撮影のセンスが溢れています。これから年数をかけて活動していくに当たり、ステップアップしていくための伸びしろを見出す、記念すべき1回目の展示となりそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
【写真】
〈上〉トワイライト(taken by 植村 香)
-----
令和4年7月26日(月)~8月28日(日) 10:00~17:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、第一・第三月曜日
お盆休み|8月13日(土) 14日(日)
☆あくまで予定ですので、お電話で問い合わせていただきますよう。
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
サークルは観音寺市在住の写真家、山田 和範さんを講師に迎えての二番丁コミュニティセンターカルチャー教室に通う受講生がメンバー。昨年よりスタートしたばかりで、今回初めての作品展が実現しました。会場には5名の受講生と山田先生が各自撮影した杵柄よりセレクトして、A3ノビサイズにプリントした作品を15点展示いたします。
スマホが主流となり、これで撮影するのは慣れていても、カメラは別。殊に本格的に持つ初心者はその性能から習い、苦労しながらの習得だったと思います。それでも、じわじわと理解しての撮影、また編集も力を入れて仕上げました
作品群はどれも各自のパーソナリティ以上に、撮影のセンスが溢れています。これから年数をかけて活動していくに当たり、ステップアップしていくための伸びしろを見出す、記念すべき1回目の展示となりそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
〈出展者〉(五十音順、敬称略)
阿部 裕子 植村 香 鳥飼 秀 嶋田 邦子 藤澤 宏子
山田 和範
【写真】
〈上〉トワイライト(taken by 植村 香)
-----
令和4年7月26日(月)~8月28日(日) 10:00~17:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、第一・第三月曜日
お盆休み|8月13日(土) 14日(日)
☆あくまで予定ですので、お電話で問い合わせていただきますよう。
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
写団ひうちなだ 2022年夏
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
写団ひうちなだ 2022年夏
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。