2017年02月06日
渡部美智子さん|初の個展「今の…」
善通寺市在住の書道愛好家、渡部美智子(美香)さんによる作品展が高松市で開催されます。
書を始めたのは中学生の頃からという渡部さん。仕事の都合でブランクを作るも40歳から再開。と同時に前衛を始められて、25年のキャリアです。また賞歴も豊富で、墨華書道会が主催する墨華書道展に於いて昨年、出品した「申 さる」が中原 一耀賞に輝きました。
今回、初めての個展が実現しました。「今の…」をテーマに、新作をメインに40点ほど展示いたします。
![平成29年2月、3月|渡部美智子作品展「今の…」(clover cafe[クローバーカフェ]高松店) 平成29年2月、3月|渡部美智子作品展「今の…」(clover cafe[クローバーカフェ]高松店)](//img01.ashita-sanuki.jp/usr/m/a/r/marmalade3232/2017February-March_MitikoWatabe_calligraphy-exhibition.jpg)
前衛を始めた当初は訳が分からなかったといいます。しかし、見ていると楽しくて好きになって虜になったそうです。
とはいえ、まだまだ勉強の最中。考えながら、そして脳裏に浮かべつつ形を表現していった作品群に注目していただきたい。
渡部さんは創作活動の傍ら、三豊市内の2つのサークルで後進の指導にも当たっていらっしゃいます。
墨華書道会会員。
写真
渡部さんが指導する三豊市内2サークルの作品展(2011年6月、灸まん美術館)
--------------------
平成29年2月10日(金)~3月10日(金) 10:00~16:00
カフェ営業時間|11:00~16:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
定休日|水曜日
イベントなど都合により全日あるいは部分時間で臨時休業する場合があります。予め、電話一本を宜しくお願いいたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
書を始めたのは中学生の頃からという渡部さん。仕事の都合でブランクを作るも40歳から再開。と同時に前衛を始められて、25年のキャリアです。また賞歴も豊富で、墨華書道会が主催する墨華書道展に於いて昨年、出品した「申 さる」が中原 一耀賞に輝きました。
今回、初めての個展が実現しました。「今の…」をテーマに、新作をメインに40点ほど展示いたします。
![平成29年2月、3月|渡部美智子作品展「今の…」(clover cafe[クローバーカフェ]高松店) 平成29年2月、3月|渡部美智子作品展「今の…」(clover cafe[クローバーカフェ]高松店)](http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/m/a/r/marmalade3232/2017February-March_MitikoWatabe_calligraphy-exhibition.jpg)
前衛を始めた当初は訳が分からなかったといいます。しかし、見ていると楽しくて好きになって虜になったそうです。
とはいえ、まだまだ勉強の最中。考えながら、そして脳裏に浮かべつつ形を表現していった作品群に注目していただきたい。
渡部さんは創作活動の傍ら、三豊市内の2つのサークルで後進の指導にも当たっていらっしゃいます。
墨華書道会会員。
(隆)
写真
渡部さんが指導する三豊市内2サークルの作品展(2011年6月、灸まん美術館)
--------------------
平成29年2月10日(金)~3月10日(金) 10:00~16:00
カフェ営業時間|11:00~16:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
定休日|水曜日
イベントなど都合により全日あるいは部分時間で臨時休業する場合があります。予め、電話一本を宜しくお願いいたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
讃岐入木会展 vol.18|コロナ禍を乗り越えて
三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝
書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1
矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作
龢樂書展 vol.3
書彩展 vol.2|和心
三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝
書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1
矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作
龢樂書展 vol.3
書彩展 vol.2|和心
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。