2014年12月26日
新しい春の器展
香川と愛媛の窯元3氏によるグループ展が仲多度郡琴平町で開催されます。
毎年お正月に開催していて、今回で22回目。“こんぴらさんの新春の風物詩”として、それに相応しいデザインの陶器が並ぶことでおなじみです。
カップや湯呑み、皿、花器等、来る年もおよそ500点。どれも各々の個性と感性が伝わるものばかりです。また、インテリアにもマッチした物も並ぶことでしょう。
新年のお参りをしての帰りにお立ち寄り下さいませ。そして一度、手に取っていただき、気分を一新して買ってみては如何でしょうか?
出品者(アルファベット先に五十音順、敬称略)
YUME|宮崎 夢(愛媛県四国中央市、夢酔窯)
五嶋 信幸(香川県仲多度郡琴平町、花舎窯)
田中 保基(香川県東かがわ市、讃窯)
--------------------
平成27年1月1日(木)~平成27年1月5日(月) 9:00~16:00
最終日は14:00まで
連絡先|讃陶会 ℡(0877)73‐5260
会場と場所は地図の通りです。
会場はくすのき広場です。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
毎年お正月に開催していて、今回で22回目。“こんぴらさんの新春の風物詩”として、それに相応しいデザインの陶器が並ぶことでおなじみです。
カップや湯呑み、皿、花器等、来る年もおよそ500点。どれも各々の個性と感性が伝わるものばかりです。また、インテリアにもマッチした物も並ぶことでしょう。
新年のお参りをしての帰りにお立ち寄り下さいませ。そして一度、手に取っていただき、気分を一新して買ってみては如何でしょうか?
(隆)
出品者(アルファベット先に五十音順、敬称略)
YUME|宮崎 夢(愛媛県四国中央市、夢酔窯)
五嶋 信幸(香川県仲多度郡琴平町、花舎窯)
田中 保基(香川県東かがわ市、讃窯)
--------------------
平成27年1月1日(木)~平成27年1月5日(月) 9:00~16:00
最終日は14:00まで
連絡先|讃陶会 ℡(0877)73‐5260
会場と場所は地図の通りです。
会場はくすのき広場です。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
2014/01/01
皆様、新年あけましておめでとうございます。
正月のイベントは旧年中に知る範囲で入れさせていただいております。ここ2、3日のうちに入った情報があります。
いずれも元日からで、初春に相応しい作品展及び展示即売会です。下記の通り、簡単に記させていただきます。
正月のイベントは旧年中に知る範囲で入れさせていただいております。ここ2、3日のうちに入った情報があります。
いずれも元日からで、初春に相応しい作品展及び展示即売会です。下記の通り、簡単に記させていただきます。
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。