2021年05月23日
讃岐のやきもの展|初めて中讃地域を舞台に
県内で活動する陶芸家の作品を展示する讃岐のやきもの展が丸亀市で開催されます。
展示は香川県陶芸協会(会長:伊藤 信夫氏)が毎年、大型連休期間中に栗林公園を会場にプロとアマの作家が集まって開催しています。50回を数え、初夏の風物詩としておなじみの展示ですが、昨年、今年と新型コロナウィルス感染拡大を受けて中止。開催をと模索していたところ、伊藤会長と親交があり、3年前まで丸亀市内でうどん店を経営していた檜木 博さんが店をギャラリーとして改装。親交を深めてきた県内の陶芸家らを応援していこうと、リスタートの第一弾として受け入れました。中讃地域での開催は初めてとなります。
会場には県内に窯を構える12名の会員が制作した作品をおよそ100点展示いたします。
それぞれにパーソナリティがあふれる作品群。希望者には販売をいたします。
なお、展示は1回につき12名までとし、観覧時間は45分間とします。退室後、15分間の換気時間を設けます。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
-----
令和3年5月22日(土)~6月6日(日) 10:00~16:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|水曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
展示は香川県陶芸協会(会長:伊藤 信夫氏)が毎年、大型連休期間中に栗林公園を会場にプロとアマの作家が集まって開催しています。50回を数え、初夏の風物詩としておなじみの展示ですが、昨年、今年と新型コロナウィルス感染拡大を受けて中止。開催をと模索していたところ、伊藤会長と親交があり、3年前まで丸亀市内でうどん店を経営していた檜木 博さんが店をギャラリーとして改装。親交を深めてきた県内の陶芸家らを応援していこうと、リスタートの第一弾として受け入れました。中讃地域での開催は初めてとなります。
会場には県内に窯を構える12名の会員が制作した作品をおよそ100点展示いたします。
それぞれにパーソナリティがあふれる作品群。希望者には販売をいたします。
なお、展示は1回につき12名までとし、観覧時間は45分間とします。退室後、15分間の換気時間を設けます。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
-----
令和3年5月22日(土)~6月6日(日) 10:00~16:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|水曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2014/04/17
2013/04/19
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。