2019年01月08日
おざきすみこ氏&渡辺 葉子氏|クリスタルに映える作品群
さぬき市在住のおざきすみこ(尾崎 澄子)さんと渡辺 葉子さんによるサンキャッチャーとステンドグラスの二人展が開催されます。

お二人とも創作活動の傍ら、ワークショップなどのレクチャーを通して指導に当たっていらっしゃいます。初のコラボによる作品展が実現しました。
おざきさんが手掛けるサンキャッチャーは、太陽光をプリズムのように透過・屈折させるガラスなどで作られたインテリアの一種です。朝日や夕日がよく射し込む日当たりのよい窓際などに設置して、陽光を複雑に屈折させることで、部屋の中に小さな虹色の光の乱舞を作り出して楽しむ装飾品で、また昨今は風水の縁起物としても使われています。起源は定かではありませんが、北米大陸の南西部に住んでいたネイティブ・アメリカンが初めて作ったという説があるそうです。
渡辺さんは“hiyocot”という独自ブランドで、『ペット♡うちの子シリーズ』や『葉っぱの妖精さん』を手掛ける他、トールペイントも制作していらっしゃいます。
会場にはお二人が創作した作品を数多く展示いたします。
輝きを増しつつ色合いの鮮やかなサンキャッチャー、繊細なタッチのデザインでファンシーにガラスを重ね合わせたステンドグラス。
光によって、クリスタルに、かつキラキラと映えてきそうです。
なお、希望者には販売もいたします。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
---------------
平成31年1月17日(木)~1月31日(木) 11:00~17:00
定休日|月曜日、火曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。

お二人とも創作活動の傍ら、ワークショップなどのレクチャーを通して指導に当たっていらっしゃいます。初のコラボによる作品展が実現しました。
おざきさんが手掛けるサンキャッチャーは、太陽光をプリズムのように透過・屈折させるガラスなどで作られたインテリアの一種です。朝日や夕日がよく射し込む日当たりのよい窓際などに設置して、陽光を複雑に屈折させることで、部屋の中に小さな虹色の光の乱舞を作り出して楽しむ装飾品で、また昨今は風水の縁起物としても使われています。起源は定かではありませんが、北米大陸の南西部に住んでいたネイティブ・アメリカンが初めて作ったという説があるそうです。
渡辺さんは“hiyocot”という独自ブランドで、『ペット♡うちの子シリーズ』や『葉っぱの妖精さん』を手掛ける他、トールペイントも制作していらっしゃいます。
会場にはお二人が創作した作品を数多く展示いたします。
輝きを増しつつ色合いの鮮やかなサンキャッチャー、繊細なタッチのデザインでファンシーにガラスを重ね合わせたステンドグラス。
光によって、クリスタルに、かつキラキラと映えてきそうです。
なお、希望者には販売もいたします。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
---------------
平成31年1月17日(木)~1月31日(木) 11:00~17:00
定休日|月曜日、火曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。