2016年07月13日
高松カメラクラブ写真展 vol.32|さぬきの風景
高松カメラクラブ(代表:三木 晶一さん)のみなさまによる作品展が開催されます。
クラブは1980(昭和55)年に結成。朝日新聞社が後援している写真愛好家の全国組織である全日本写真連盟高松西支部が前身で、香川県内では五本の指に数えられる歴史の古い愛好グループです。展示は毎年この時期に開催していて、32回目となる今年も前年に引き続き、『さぬきの風景』をテーマに、メンバー各自が自慢する県内各地の風景を撮影した杵柄を各2点ずつ展示いたします。
ふだん見慣れた風景。それは歴史があります。古くから残る風景がある中で、街並みの変化で雰囲気が一変した風景もあります。
若い頃にタイムスリップして、これを楽しみつつ観覧してみるのもいかがでしょう。
古いメンバーもいらっしゃれば、中堅、初心者から殻を抜けた愛好家もいらっしゃいます。各自の視点で捉えたシーンばかりです。
多忙とは存じますが、どうかご笑覧、ご高覧賜りたく存じます。
出展者(五十音順、敬称略)
石井 征男、植野 徳一、萱原 具子、河野 武志、下浦 泰昌、
中村 準子、西山 千歳、平見 公子、別紙 烈、丸岡 美江、
三木 晶一、山下 耕司、吉川 努
--------------------
平成27年7月15日(金)~7月31日(日) 10:00~17:00
カフェは営業時間は11:00~16:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|水曜日
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
クラブは1980(昭和55)年に結成。朝日新聞社が後援している写真愛好家の全国組織である全日本写真連盟高松西支部が前身で、香川県内では五本の指に数えられる歴史の古い愛好グループです。展示は毎年この時期に開催していて、32回目となる今年も前年に引き続き、『さぬきの風景』をテーマに、メンバー各自が自慢する県内各地の風景を撮影した杵柄を各2点ずつ展示いたします。
ふだん見慣れた風景。それは歴史があります。古くから残る風景がある中で、街並みの変化で雰囲気が一変した風景もあります。
若い頃にタイムスリップして、これを楽しみつつ観覧してみるのもいかがでしょう。
古いメンバーもいらっしゃれば、中堅、初心者から殻を抜けた愛好家もいらっしゃいます。各自の視点で捉えたシーンばかりです。
多忙とは存じますが、どうかご笑覧、ご高覧賜りたく存じます。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
石井 征男、植野 徳一、萱原 具子、河野 武志、下浦 泰昌、
中村 準子、西山 千歳、平見 公子、別紙 烈、丸岡 美江、
三木 晶一、山下 耕司、吉川 努
--------------------
平成27年7月15日(金)~7月31日(日) 10:00~17:00
カフェは営業時間は11:00~16:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|水曜日
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2015/07/04
2014/05/31
2013/07/16
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。