2016年03月02日
溝淵美悠紀さん|観行手描友禅 ‐薫染‐
センスの素晴らしさを感じる。



香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
6:53 2016/03/02



香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
6:53 2016/03/02
坂出市在住の手描き友禅作家、溝淵美悠紀さんの作品展が開催されます。
元々、地元の公立中学校で音楽を教えていたという溝淵先生。退職後、朝日カルチャー講座で手描き友禅を受講したのをきっかけに、魅力に取り憑かれて友禅着物の創作を始められました。
展示は毎年この時期に開催しています。今回は『薫染』と銘打ちました。
既に四半世紀を超えるキャリアで、制作も88点になりました。
「『88』は私にとって意義深い数値」
とは先生曰く。そのうちの22点が今回飾られます。
会場には作品の一点一点にパートナーで俳人でもいらっしゃる和幸さんの労作が添えられています。春らしい花の薫りに包まれつつ和の情緒を感じさせてくれそうです。
目に見えない心理の感得とその表現を求めて、まだまだ精進していきます。どうかご高覧賜わりますよう。
--------------------
平成28年3月5日(土)~3月27日(日) 10:00~17:00
休館日|月曜日(祝日と重なる場合は翌火曜日)
今回は先生の都合で祝日である21日も休みとします。
会場は2階ホールです。
連絡先【至急の場合】|℡(0877)46‐4970
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
元々、地元の公立中学校で音楽を教えていたという溝淵先生。退職後、朝日カルチャー講座で手描き友禅を受講したのをきっかけに、魅力に取り憑かれて友禅着物の創作を始められました。
展示は毎年この時期に開催しています。今回は『薫染』と銘打ちました。
既に四半世紀を超えるキャリアで、制作も88点になりました。
「『88』は私にとって意義深い数値」
とは先生曰く。そのうちの22点が今回飾られます。
会場には作品の一点一点にパートナーで俳人でもいらっしゃる和幸さんの労作が添えられています。春らしい花の薫りに包まれつつ和の情緒を感じさせてくれそうです。
目に見えない心理の感得とその表現を求めて、まだまだ精進していきます。どうかご高覧賜わりますよう。
(隆)
--------------------
平成28年3月5日(土)~3月27日(日) 10:00~17:00
休館日|月曜日(祝日と重なる場合は翌火曜日)
今回は先生の都合で祝日である21日も休みとします。
会場は2階ホールです。
連絡先【至急の場合】|℡(0877)46‐4970
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。