2015年12月25日

写団ひうちなだ|大ヴェテランたちの素敵な作品群

 新春恒例、神社を会場に。

平成28年1月|写団ひうちなだ写真展(浪打八幡神社)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村 美術ブログ 美術イベント・サークルへ
 香川 その他の街情報
 写真イベント・写真展
 美術イベント・サークル

 ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 17:45 2015/12/24

 三豊市在住の写真家、木本あつしさんが主宰する写真愛好グループ“写団ひうちなだ”のみなさまによる作品展が開催されます。
 ひうちなだは観音寺市と三豊市からなる西讃地域を拠点に活動。木本さんが講師を務める四国新聞文化教室観音寺教室で研鑽を積む受講生有志で構成されています。
 木本さんは大阪で元々、園芸家としてご活躍。50歳で写真を始めて以来、公募展でグランプリを最高に輝かしい賞歴を多々残され、その後、香川に移住して今日に至ります。木本さんから手ほどきを受けながら、メンバーは素敵な作品を手掛けておられます。
 毎年秋と冬、観音寺市と三豊市で展示をしています。冬の三豊での展示はまさに正月の風物詩として定着しています。
 ただし会場が会場です。観覧は初詣を済ませてから、ね。

 出展者(五十音順、敬称略)
 久保 優、佐伯 登、齊藤 憲正、汐見 省三、中野 豊廣、
 浪越 英司、馬場 康智、三島 利幸、矢野 秀明
 木本あつし
(隆)

 写真|平成27年の初日の出(筆者撮影、鶴尾神社[高松市])
 --------------------
 平成28年1月1日()~1月11日() 10:00~16:00
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 会場は資料館です。
 連絡先|木本さん ℡(0875)84‐6922

 会場と場所は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



2015/09/28
写団ひうちなだ|素敵なシーンが続々と
 今年も感動のプレゼントを届けます。

2014/12/19
ステップアップの跡|写団ひうちなだ合同写真展
 新しい年のスタートと同時に…。

2014/09/13
燧灘を見渡す地で自慢の杵柄を
 今年も会員の皆様の素敵な作品が並びます。



同じカテゴリー(写真)の記事
 松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了 (2022-12-07 13:30)
 戸田由美子女史|8人の職人たち (2022-11-14 23:15)
 ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る! (2022-09-29 12:00)
 香川風の会 vol.39 (2022-09-26 23:00)
 山田 和範氏|ミサゴをとらえる! (2022-08-30 02:00)
 二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む! (2022-07-25 11:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 00:30 │Comments(0)写真

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
写団ひうちなだ|大ヴェテランたちの素敵な作品群