2015年03月19日
まるでシルエットのよう|薔薇と紫陽花をモチーフに
旬を迎えるその前に…。



にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
また、バナーが出てこない方のためにもテキスト表示をしています。クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
21:34 2015/03/18



にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
また、バナーが出てこない方のためにもテキスト表示をしています。クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
21:34 2015/03/18
丸亀市在住の堀 勉さんが創作したステンドグラスの作品展示が開催されます。
堀さんは元々、三越でお勤めされていた方です。退職後から本格的にステンドグラスを制作しておられ、現在は丸亀市内で喫茶店を経営しながら、工房で教室も開いていらっしゃるそうです。
展示も個展だけでなく、他のジャンルのアーティストとのジョイントにも積極的です。今回は会場であるハーブティ専門店で幾度となく写真展をこなしている山庄司 巌さんのご紹介で、縁あって4月展として個展を開催することと相成りました。
前後期に分けて、薔薇と紫陽花のデザインを紹介いたします。ランプ然り、パネル然りと、住空間のインテリアにぴったりです。ぴったりといえば、池の畔をバックにしてご覧になるのも素敵かもしれません。まるでシルエットのように。
是非ともご笑覧いただきたいです。
--------------------
平成27年4月1日(水)~4月30日(木) 11:00~夕日が沈むまで
前半|4月1日(水)~4月15日(水)
『バラのランプとパネル』
後半|4月16日(木)~4月30日(木)
『アジサイのランプとパネル』
前半最終日と最終日は、15:00を目処に展示替え及び搬出いたします。
ハーブティ専門店 花葉逢(かようほう)【@高松市仏生山町】
定休日|日曜日と月曜日
連絡先|花葉逢 ℡(087)888‐1701 堀さん ℡(0877)22‐6716
ホームページ
場所は地図の通りです。
堀さんは元々、三越でお勤めされていた方です。退職後から本格的にステンドグラスを制作しておられ、現在は丸亀市内で喫茶店を経営しながら、工房で教室も開いていらっしゃるそうです。
展示も個展だけでなく、他のジャンルのアーティストとのジョイントにも積極的です。今回は会場であるハーブティ専門店で幾度となく写真展をこなしている山庄司 巌さんのご紹介で、縁あって4月展として個展を開催することと相成りました。
前後期に分けて、薔薇と紫陽花のデザインを紹介いたします。ランプ然り、パネル然りと、住空間のインテリアにぴったりです。ぴったりといえば、池の畔をバックにしてご覧になるのも素敵かもしれません。まるでシルエットのように。
是非ともご笑覧いただきたいです。
(隆)
--------------------
平成27年4月1日(水)~4月30日(木) 11:00~夕日が沈むまで
前半|4月1日(水)~4月15日(水)
『バラのランプとパネル』
後半|4月16日(木)~4月30日(木)
『アジサイのランプとパネル』
前半最終日と最終日は、15:00を目処に展示替え及び搬出いたします。
ハーブティ専門店 花葉逢(かようほう)【@高松市仏生山町】
定休日|日曜日と月曜日
連絡先|花葉逢 ℡(087)888‐1701 堀さん ℡(0877)22‐6716
ホームページ
場所は地図の通りです。
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。