2015年03月06日
住んでいる街をアートとして捉える
アートとしての香川を記録するプロジェクト集団“フォト・ラボK”の作品展が開催されます。

フォト・ラボKは高松市出身の写真家、所 幸則さんが「『アート県かがわ』に相応しいシーンを写真で後世に残そう」というコンセプトで2年半前に立ち上げました。受講生を募集して、半年にわたる実地を兼ねた講習では一眼デジタルの基礎から写真表現、写真の特性等の知識と編集、プリント等の技術の研鑽を積みながら感性を磨いています。そして最後は作品制作に向かいます。
作品展示は半年に一度、修了を前に開催。今回、第5期生が巣立ちます。
なお、第6期生の募集が始まります。詳細はこのあと。
出品者【5期生】(五十音順、敬称略)
有木 麗子、磯崎 光、大山富士子、木下 勝之、幸口 栄二、
小御門千絵、角田 茜、住田佳瑞子、多田 昌史、千葉いくみ、
津島 裕貴、野々井完誠、前田 剛、吉田 太
所 幸則(講師)
第6期生募集 説明会&トークショー
2回開催いたします。いずれかの日程で必ずご参加下さい。

平成27年3月15日(日)
トークショー 13:00~13:45
説 明 会 14:00~14:45
平成27年3月22日(日)
トークショー 16:00~16:45
説 明 会 17:00~17:45
--------------------
平成27年3月1日(日)~平成27年3月15日(日)
10:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日|月曜日
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。

フォト・ラボKは高松市出身の写真家、所 幸則さんが「『アート県かがわ』に相応しいシーンを写真で後世に残そう」というコンセプトで2年半前に立ち上げました。受講生を募集して、半年にわたる実地を兼ねた講習では一眼デジタルの基礎から写真表現、写真の特性等の知識と編集、プリント等の技術の研鑽を積みながら感性を磨いています。そして最後は作品制作に向かいます。
作品展示は半年に一度、修了を前に開催。今回、第5期生が巣立ちます。
なお、第6期生の募集が始まります。詳細はこのあと。
(隆)
出品者【5期生】(五十音順、敬称略)
有木 麗子、磯崎 光、大山富士子、木下 勝之、幸口 栄二、
小御門千絵、角田 茜、住田佳瑞子、多田 昌史、千葉いくみ、
津島 裕貴、野々井完誠、前田 剛、吉田 太
所 幸則(講師)
第6期生募集 説明会&トークショー
2回開催いたします。いずれかの日程で必ずご参加下さい。

平成27年3月15日(日)
トークショー 13:00~13:45
説 明 会 14:00~14:45
平成27年3月22日(日)
トークショー 16:00~16:45
説 明 会 17:00~17:45
--------------------
平成27年3月1日(日)~平成27年3月15日(日)
10:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日|月曜日
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。