2015年02月20日
ほっこり、心和ませてくれる陶の雛人形
愛媛県西条市在住の創作陶人形作家、一色 昇二さんが作ったお雛様の展示が観音寺市で開催されます。
![平成27年2月、3月|一色 昇二おひなさま展(ブルーベリー茶屋[ぶるぢゃや]) 平成27年2月、3月|一色 昇二おひなさま展(ブルーベリー茶屋[ぶるぢゃや])](//img01.ashita-sanuki.jp/usr/m/a/r/marmalade3232/2015Feb-March_Syoji-Issiki_ohinasama_burudyaya.jpg)
一色さんは幼少期より絵を描くことに興味を持ち、会社員生活と並行して先ずは油絵に取り組まれ、種田山頭火の俳句にひかれ木彫と俳画も試した後、1998年より本格的に陶芸を始めました。
陶芸でも山頭火の俳句をイメージした人形と小さな句碑を制作し始め、愛媛県内各地で個展を数回開催。雰囲気が好評で、1月にNHKの全国向けの番組で紹介されたほどです。
「会場の古民家カフェの風景と作品を合わせてみたい。」
一色さんのチャレンジ的言葉に端を発して、桃の節句を前に、香川で初めての展示が実現したものです。
展示数は少ないですが、
「おひなさまを見て、ほっこり和んでいただければ…」
と一色さん曰くだそうです。
期間中、春をテーマにしたミニ演奏会も予定しています。また、雛人形については販売も応じます。
--------------------
平成27年2月17日(火)~平成27年3月8日(日)
ウィークデー|9:00~17:00
土曜日、日曜日、祝日|9:00~18:00
定休日|月曜日、火曜日(不定休、隔週)
期間中、2月24日はお休みいたします。
ミニ演奏会『夢子 春を奏でる演奏会』
平成27年3月1日(日) 15:00~(30分程度)
チャージ|無料
演奏|西条 夢子さん(愛媛県西条市在住、ピアニスト)
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
![平成27年2月、3月|一色 昇二おひなさま展(ブルーベリー茶屋[ぶるぢゃや]) 平成27年2月、3月|一色 昇二おひなさま展(ブルーベリー茶屋[ぶるぢゃや])](http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/m/a/r/marmalade3232/2015Feb-March_Syoji-Issiki_ohinasama_burudyaya.jpg)
一色さんは幼少期より絵を描くことに興味を持ち、会社員生活と並行して先ずは油絵に取り組まれ、種田山頭火の俳句にひかれ木彫と俳画も試した後、1998年より本格的に陶芸を始めました。
陶芸でも山頭火の俳句をイメージした人形と小さな句碑を制作し始め、愛媛県内各地で個展を数回開催。雰囲気が好評で、1月にNHKの全国向けの番組で紹介されたほどです。
「会場の古民家カフェの風景と作品を合わせてみたい。」
一色さんのチャレンジ的言葉に端を発して、桃の節句を前に、香川で初めての展示が実現したものです。
展示数は少ないですが、
「おひなさまを見て、ほっこり和んでいただければ…」
と一色さん曰くだそうです。
期間中、春をテーマにしたミニ演奏会も予定しています。また、雛人形については販売も応じます。
(隆)
--------------------
平成27年2月17日(火)~平成27年3月8日(日)
ウィークデー|9:00~17:00
土曜日、日曜日、祝日|9:00~18:00
定休日|月曜日、火曜日(不定休、隔週)
期間中、2月24日はお休みいたします。
ミニ演奏会『夢子 春を奏でる演奏会』
平成27年3月1日(日) 15:00~(30分程度)
チャージ|無料
演奏|西条 夢子さん(愛媛県西条市在住、ピアニスト)
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。