2014年06月03日
苦心に苦心を重ねて創作|三彩子さんと仲間たち
高松市在住で、革製品のオーダーメイド、リメイクから革材料、工具の販売を手掛けるレザー作家の元家三彩子さんと元家さんから指導を受ける方々のレザークラフト展が開催されます。

昨年、高松市庵治町の歯ART美術館での展示に続いてのこと。今年もレザークラフト教室の生徒さんとともに、自慢の作品を展示いたします。
オリジナルバッグや小物といった生活に欠かせないアイテムをメインに、動物も手掛けていらっしゃいます。今年は果たして?
どれも落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。
会場は高松市中心部、商店街から出たところにある珈琲専門の喫茶店です。
昨年の展示で、三彩子先生ではありませんでしたが、お弟子さんが作られた財布を買わせていただきました。
大切にしていますよ。あとは落とさないように…。

--------------------
平成26年6月4日(水)~平成26年6月15日(日)
10:00~19:00(初日は13:00~、最終日は~16:00)
定休日|毎週月曜日
革の店 三彩子オフィシャルサイト(元家三彩子さんのお店)
会場及び場所は下記の通りです。
連絡先は“Googleマップで見る”をクリックして下さい。

昨年、高松市庵治町の歯ART美術館での展示に続いてのこと。今年もレザークラフト教室の生徒さんとともに、自慢の作品を展示いたします。
オリジナルバッグや小物といった生活に欠かせないアイテムをメインに、動物も手掛けていらっしゃいます。今年は果たして?
どれも落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。
会場は高松市中心部、商店街から出たところにある珈琲専門の喫茶店です。
昨年の展示で、三彩子先生ではありませんでしたが、お弟子さんが作られた財布を買わせていただきました。
大切にしていますよ。あとは落とさないように…。
(隆)
--------------------
平成26年6月4日(水)~平成26年6月15日(日)
10:00~19:00(初日は13:00~、最終日は~16:00)
定休日|毎週月曜日
革の店 三彩子オフィシャルサイト(元家三彩子さんのお店)
会場及び場所は下記の通りです。
連絡先は“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。