2014年04月02日

時空を超えた雛飾り

 いずれも地域住民が所有する物ばかりが一堂に会して、毎年この時期に飾られています。

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回


 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 2014.3.29 13:14

 江戸時代から現代までのさまざまな雛人形を展示する『こんぴら雛祭り展』が開催されます。
平成26年4月|こんぴら雛祭り展(@ACTことひら) 桃の節句とその直前にしか、さらに子供が成長するに連れて飾られることのない雛飾り。もう一度、披露できる場にしようと、毎年、旧暦の桃の節句に合わせて開催しているもので、今年で8回目を迎えました。会場のある琴平町はじめ、まんのう町、それに丸亀市などの民家から借りてのことです。
 今年は段飾りを含め556点。江戸時代から現代にかけてのものばかりで、まるでタイムスリップしたかのような時空を超えた展示となっています。
 心が落ち着けるような雰囲気を醸し出しています。金比羅参詣のついでに、お立ち寄り下さい。プレゼントも用意しているとのことです。
(隆)

 --------------------
 平成26年4月1日(金)~平成26年4月20日() 9:00~17:30
 休館日|毎週水曜日
 会場及び場所は下記の通りです。
 連絡先は地図内の“Googleマップで見る”をクリックして下さい。



同じカテゴリー(展示)の記事
 干支(卯)とお正月飾り展 (2022-12-07 18:00)
 Winter Collection 2022 by フローラル秋桜 (2022-11-26 17:00)
 日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る (2022-06-21 04:00)
 てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが (2022-06-11 11:00)
 春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで! (2022-02-22 02:22)
 干支(寅)とお正月飾り展 (2021-11-25 17:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 11:13 │Comments(0)展示

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
時空を超えた雛飾り