2014年04月01日

白のマーメイド紙が織り成す光と影の世界

 誰もが知っているお伽話の原画と紙彫刻の数々を…。

平成26年4月|中村 耕二の紙彫刻展(@one's cafe)

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回


 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 2014.3.31 22:30

 紙彫刻家の中村 耕二さんの紙彫刻作品の展示が高松市内で開催されます。
 中村先生は東かがわ市在住。高校卒業後、グラフィックデザイナーとして8年間広告代理店に在籍した後、独立。独特な世界である紙彫刻を本格的に取り組み始めました。
 先生の名前を有名にさせたのは愛媛の銘菓、母恵夢のテレビCMです。世紀を超える前のことで、メルヘンチックな作品はほのぼのとさせたのを懐かしく思い出します。
 今回はお伽噺話の一寸法師の原画とこれまでに手掛けた作品、いずれも紙彫刻の数々を展示いたします。
 原画はイラストレーターとしても活躍される先生がカラー紙を使って創作。誰もが楽しめる雰囲気に醸し出しています。また紙彫刻は清潔及び純潔をモットーに、企業ポスターとして作ったものや、これまで手がけてきたメルヘンチックな作品の数々が多々並びます。
(隆)

 --------------------
 平成26年4月1日(火)~平成26年4月30日(水) 8:30~20:00
 最終日は14:30を目処に搬出する予定です。
 会場及び場所は下記の通りです。
 連絡先は地図内の“Googleマップで見る”をクリックして下さい。



同じカテゴリー(ペーパークラフト・切り絵)の記事
 田端 五郎氏|メルヘンチックさを醸し出す切り絵 (2022-04-01 09:00)
 萩原 幹生氏|連絡船にこんぴらさん、そして… (2021-04-06 15:00)
 川西ユキノ女史&義一氏|自作ちぎり絵と収集作品展 (2021-03-09 14:00)
 長谷川隆子女史|めぐる刻 (2021-02-13 02:00)
 安富より子氏グループ|新春和紙ちぎり絵展 (2021-01-04 08:00)
 萩原 幹生氏|帰ってきた宇高連絡船 (2020-10-29 19:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 02:13 │Comments(0)ペーパークラフト・切り絵

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
白のマーメイド紙が織り成す光と影の世界