2020年01月27日
屋島山上 天空のガーデンマルシェ vol.2
高松市の屋島山上で天空のガーデンマルシェが開催されます。
イベントは実行委員会が地域活性化を目的に、駐車場から南嶺西側の遊歩道沿いを歩きながら楽しんでいただこうと企画し、昨年12月に続いて今回で2回目です。
今回は夜の開催。ゆうどき前よりのマルシェに加え、能楽を知っていただくスペシャルイベントとしました。高松市出身の女流能楽師、伶以野陽子さんをお迎えし、屋島にゆかりがある八島の舞の披露とトークでお楽しみいただきます。
伶以野さんは公益社団法人能楽協会正会員(東京支部観世流シテ方)、公益財団法人梅若会所属。大学卒業後、梅若能楽学院の門を叩き、五十六世梅若 六郎(現・梅若 実)師に師事。内弟子を経て、シテ方観世流の師範免許を取得されました。現在はシテ方として舞台に立つ一方、国内はもとより世界に向けて、この日本最古の芸を広める活動をしていらっしゃる他、香川でも能楽の普及させるべく、緑耀会(ろくようかい)を立ち上げ、お弟子さんの育成にも努めていらっしゃいます。
春の瀬戸内海、沈みゆく日輪が赤く染め上げ、屋島の戦いが始まる。源 義経という一人の人間がどんな思いで戦ったのだろう。
歴史が動いた屋島の地に於いて、創作料理とドリンクをいただきつつ実際にその背景を御能の世界を通して想像してみては如何でしょうか。
どうか多くの方々のご来訪を賜りますよう。
【関連サイト】初心者のための能楽教室 in 高松
-----
令和2年3月21日(土)
天空のマルシェ|15:00~20:00
遊歩道沿いに店が並びます。
能とトーク|18:00開演(開場は30分前)
入場料
¥3,000(前売り、当日は+¥200)
La Salute創作料理、ワンドリンク付き
2月1日~
プレイガイド
カフェREI
扇誉亭
連絡先
馬場さん ℡(050)6869‐0528
平日10:00~17:00
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
イベントは実行委員会が地域活性化を目的に、駐車場から南嶺西側の遊歩道沿いを歩きながら楽しんでいただこうと企画し、昨年12月に続いて今回で2回目です。
今回は夜の開催。ゆうどき前よりのマルシェに加え、能楽を知っていただくスペシャルイベントとしました。高松市出身の女流能楽師、伶以野陽子さんをお迎えし、屋島にゆかりがある八島の舞の披露とトークでお楽しみいただきます。
伶以野さんは公益社団法人能楽協会正会員(東京支部観世流シテ方)、公益財団法人梅若会所属。大学卒業後、梅若能楽学院の門を叩き、五十六世梅若 六郎(現・梅若 実)師に師事。内弟子を経て、シテ方観世流の師範免許を取得されました。現在はシテ方として舞台に立つ一方、国内はもとより世界に向けて、この日本最古の芸を広める活動をしていらっしゃる他、香川でも能楽の普及させるべく、緑耀会(ろくようかい)を立ち上げ、お弟子さんの育成にも努めていらっしゃいます。
春の瀬戸内海、沈みゆく日輪が赤く染め上げ、屋島の戦いが始まる。源 義経という一人の人間がどんな思いで戦ったのだろう。
歴史が動いた屋島の地に於いて、創作料理とドリンクをいただきつつ実際にその背景を御能の世界を通して想像してみては如何でしょうか。
どうか多くの方々のご来訪を賜りますよう。
(隆)
料理
La Salute(主宰:中野 誠司氏)
能とトーク
伶以野陽子(能楽師)
【関連サイト】初心者のための能楽教室 in 高松
-----
令和2年3月21日(土)
天空のマルシェ|15:00~20:00
遊歩道沿いに店が並びます。
能とトーク|18:00開演(開場は30分前)
入場料
¥3,000(前売り、当日は+¥200)
La Salute創作料理、ワンドリンク付き
2月1日~
プレイガイド
カフェREI
扇誉亭
連絡先
馬場さん ℡(050)6869‐0528
平日10:00~17:00
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2020/01/27
2019/10/30
2018/06/28
音の化学反応を楽しみつつ美食を
讃岐のメッカで知り尽くそう!
仏生山まちづくり勉強会 vol.8|松家 卓弘さんをお迎えして
ビールとドイツ音楽の夕べ vol.10
夢に力を~モチベーションコントロールの大切さ~
まんまるシェ【2016秋】のご案内
讃岐のメッカで知り尽くそう!
仏生山まちづくり勉強会 vol.8|松家 卓弘さんをお迎えして
ビールとドイツ音楽の夕べ vol.10
夢に力を~モチベーションコントロールの大切さ~
まんまるシェ【2016秋】のご案内
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。