2019年11月22日
松下 博行氏|極寒の贈り物
高松市在住の写真愛好家、松下 博行さんによる作品展が開催されます。
松下さんは香川県美術展覧会を始めとする公募展に於いて賞歴が豊富。また、グループや個人でも幾度となく作品発表の場を設けています。
このほど松下さんは「風景写真」(隔月刊雑誌)主催の前田 真三賞にトライされました。北の大地で冬にしか見ることの出来ない自然現象を捉えた杵柄を予選10枚、本選30枚を一組にして応募しました。予選でノミネートされたものの、本選では惜敗という結果となりましたが、応募作品は“極寒の贈り物”として今回、展示することと相成りました。
冬は寒いというのが当たり前。各地ではそれぞれに冬の自然現象がある中で、北海道の寒さは並外れたもの。これによって、どこにでも見たことのない不思議さを備えた自然現象が登場します。香川からは遥か彼方の地故に生で見ることの出来ない分、豪華さを感じる松下ワールドで目の保養をしてみては如何でしょうか。

なお、この展示と同時進行の形で、善通寺市にあるギャラリーで“冬・とうとう”と銘打った展示を開催いたします。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
写真
上|氷魂の輝き
下|松下 博行氏(左)(平成29年2月、@香川県文化会館)
-----
“極寒の贈り物”
令和2年1月7日(火)~1月26日(日) 10:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、第一・第三日曜日
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
“冬・とうとう”(@アトリエ日和佐ギャラリー)
令和2年1月5日(日)~1月30日(木) 11:00~16:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|木曜日、金曜日
連絡先|℡(0877)63‐3525
位置は地図の通りです。
道程は“詳しい地図で見る”をクリックして下さい。
松下さんは香川県美術展覧会を始めとする公募展に於いて賞歴が豊富。また、グループや個人でも幾度となく作品発表の場を設けています。
このほど松下さんは「風景写真」(隔月刊雑誌)主催の前田 真三賞にトライされました。北の大地で冬にしか見ることの出来ない自然現象を捉えた杵柄を予選10枚、本選30枚を一組にして応募しました。予選でノミネートされたものの、本選では惜敗という結果となりましたが、応募作品は“極寒の贈り物”として今回、展示することと相成りました。
冬は寒いというのが当たり前。各地ではそれぞれに冬の自然現象がある中で、北海道の寒さは並外れたもの。これによって、どこにでも見たことのない不思議さを備えた自然現象が登場します。香川からは遥か彼方の地故に生で見ることの出来ない分、豪華さを感じる松下ワールドで目の保養をしてみては如何でしょうか。
なお、この展示と同時進行の形で、善通寺市にあるギャラリーで“冬・とうとう”と銘打った展示を開催いたします。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
写真
上|氷魂の輝き
下|松下 博行氏(左)(平成29年2月、@香川県文化会館)
-----
“極寒の贈り物”
令和2年1月7日(火)~1月26日(日) 10:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、第一・第三日曜日
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
“冬・とうとう”(@アトリエ日和佐ギャラリー)
令和2年1月5日(日)~1月30日(木) 11:00~16:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|木曜日、金曜日
連絡先|℡(0877)63‐3525
位置は地図の通りです。
道程は“詳しい地図で見る”をクリックして下さい。
【関連記事】
2019/10/31
2019/06/14
2018/01/16
2017/04/10
2017/02/10
2016/12/23
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。