2019年10月31日
松下塾 vol.5|祭りをテーマに
高松市の写真教室、松下塾(事務局長:石川 正治さん)のみなさまによる作品展が開催されます。
松下塾は「一つ上の写真を目指す」ことを目的に、高松市在住の写真愛好家で公募展に於いて賞歴が豊富な松下 博行さんを塾長に、愛好家有志が研鑽を積まれていて、毎年この時期に作品発表の場を設けています。
今年の展示は5回目の節目ということで、初めてテーマを設けました。それは「祭り」です。

令和となって初めての秋、即位礼が行われたということもあり、各地の秋祭りはこれを祝うかのような、例年にない明るく、元気に盛り上がったと察します。各地を訪れて、シャッターチャンスを捉えたシーンの数々、作品群からはこれらが漂ってくるようです。
一年納め、改めて令和を祝いながら、どうか多くの方々のご高覧、またご批評を賜りますよう。
【写真】
中|構えて(令和元年10月、@観音寺市・三架橋通り) ☆筆者撮影
下|第四回展より(平成30年11月25日)
-----
令和元年11月26日(火)~12月29日(日)
10:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、第一・第三日曜日
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
松下塾は「一つ上の写真を目指す」ことを目的に、高松市在住の写真愛好家で公募展に於いて賞歴が豊富な松下 博行さんを塾長に、愛好家有志が研鑽を積まれていて、毎年この時期に作品発表の場を設けています。
今年の展示は5回目の節目ということで、初めてテーマを設けました。それは「祭り」です。
令和となって初めての秋、即位礼が行われたということもあり、各地の秋祭りはこれを祝うかのような、例年にない明るく、元気に盛り上がったと察します。各地を訪れて、シャッターチャンスを捉えたシーンの数々、作品群からはこれらが漂ってくるようです。
一年納め、改めて令和を祝いながら、どうか多くの方々のご高覧、またご批評を賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
石川 正治、河本 光夫、窪田 克己、田中 恵子、
谷本 信雄、松田 稔
松下 博行(塾長)
【写真】
中|構えて(令和元年10月、@観音寺市・三架橋通り) ☆筆者撮影
下|第四回展より(平成30年11月25日)
-----
令和元年11月26日(火)~12月29日(日)
10:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日、第一・第三日曜日
駐車場は数に限りがございます。
満車の場合はNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さい。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2018/11/23
2017/12/18
2016/12/05
2016/09/14
2016/07/20
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。