2019年03月03日

大物俳優が読む香川の文豪

 生誕130年、短編2本でお楽しみいただきます。

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へ にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 10:06 2019/03/03


 俳優の原田大二郎さんをお招きして、香川の文豪、菊池 寛の作品の朗読会が開催されます。

平成31年3月|生誕130年 菊池 寛を原田大二郎が読む(サンクリスタル高松)

 菊池 寛は1888(明治21)年12月22日生まれで、昨年、生誕から130年を迎えました。今回はこのフィナーレとして、没後から71年を迎えたばかりの弥生三月、アーツカウンシル高松(特定非営利活動法人 高松芸術文化市民協議会)が主催します。
 原田さんはご存知のように、テレビの時代劇や現代劇、更には映画と数え切れないほど出演されました。現在は母校の明治大学で特別招聘教授として学生や社会人講座で朗読指導をしていらっしゃいます。
 今回、菊池 寛の作品を朗読するのは初めてだそう。琴や三味線の音色に乗り、原田さんらしい渋みのある声を聴くことが出来そうです。
 二部構成で一部では朗読の後、作品についての思いを語るトークセッションを設けます。
 なお申し込みについてですが、はがき、封書、メールのいずれかで承ります。
 どうか多くの方々のご観覧を賜りますよう。
(隆)

プログラム
【第一部】
 朗読『入れ札』
 トークセッション 菊池 寛を語る
【第二部】
 朗読『藤十郎の恋』
出演
原田大二郎
池田 弥生(RNCアナウンサー)
熊谷富由美(元RNCアナウンサー)
木村 西葉(琴と三味線/和の調べ・飛天の会主宰)

 ---------------
 平成31年3月16日() 14:00開演(開場は30分前)
 入場料|¥1,500
 申し込み方法
 3月13日までに、アーツカウンシル高松の平見さんへ。
 〒760-0042 高松市大工町8番1号 2階
 mail; hirami@kiui,ac.jp
 氏名、人数、連絡のつく電話番号を必ずお書き下さい。
 代金は当日、チケットと引き換えとなります。

 連絡先|℡(090)1003‐1481

 会場と位置は地図の通りです。【3階視聴覚ホール】
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(演劇)の記事
 TOTE・TON vol.2|うちらの町の青い鳥 (2022-03-10 00:00)
 劇団プチミュージカル vol.64|音楽を通して困難を乗り越えていく! (2021-12-15 16:00)
 劇団プチミュージカル|海色のインクに恋して〈三豊公演〉 (2021-01-16 10:00)
 劇団プチミュージカル vol.63|海色のインクに恋して (2020-12-17 12:00)
 能楽入門|香川ゆかりの御能を楽しむ (2020-01-27 11:00)
 TOTE・TON|ミュージカル“夢つむぎの詩” (2020-01-27 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 13:00 │Comments(0)演劇

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大物俳優が読む香川の文豪