2017年06月01日

寺門 広気さん|軽いタッチで益子焼の新たな境地を

 自分の世界観を陶で。

平成29年6月|寺門 広気さん うつわ展(器&ZAKKA sara)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 7:55 2017/05/31


 栃木県芳賀郡益子町在住の陶芸家、寺門 広気(こうき)さんによる器の作品展が高松市で開催されます。
 寺門さんは茨城県水戸市出身。東京藝術大学美術学部から大学院に残り彫刻を専攻されました。
 大学院を修了後、30歳を迎えた頃に陶芸への転身。やりたいことがすぐカタチになり、思いついた絵を瞬時に描けるという、フットワークの良さが性にあったことが理由だそうで、1999年から益子焼の盛んな地で窯を持っていらっしゃいます。
 また作品発表も全国各地で。香川では2010年の第一回以来、毎年開催していて、今年はたたらづくりの陶器に、軽いタッチでさらさらと彩色された動物等、寺門ワールドの作品が並びます。
 寺門さんは“西洋人が意識する東洋”にも興味があり、禅の言葉を英文字にして描いたりもするそう。、面白くて、可愛くて、それがまた不思議な、まさに独特の世界観を感じ、醸し出してくれます。
 どうかご笑覧賜りますよう。 
(隆)

 --------------------
 平成29年6月10日()~6月18日() 10:00~19:00
 定休日|月曜日
 初日と2日目は寺門さんが在廊します。

 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(工芸)の記事
 銀粘土の世界 vol.4 (2022-09-30 23:30)
 オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー (2022-07-22 02:00)
 風の音|センス極めるデザインに注目! (2022-07-12 00:00)
 Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現 (2022-04-20 20:00)
 アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス (2022-04-12 00:00)
 油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡 (2022-03-24 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 02:00 │Comments(0)工芸

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
寺門 広気さん|軽いタッチで益子焼の新たな境地を