2016年11月25日

川鶴酒造・12月展のご案内

 お正月のアイテムにいかがでしょう。

 平成28年12月|せらびぃ工房展示
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 17:41 2016/11/25


 高松市国分寺町在住のフォークアート作家、松尾多江子さんによる干支と正月飾りのアイテムと、三豊市在住のリメーク作家、藤川 啓子さんによる秋冬向けにリメークした洋服と愛媛県四国中央市在住の雑貨アーティスト、頭師 黎子さんによるアンティーク雑貨の展示が観音寺市にある川鶴酒造の施設で開催されます。
 松尾さんは大阪芸術大学で染色を専攻。卒業後はタオル企画デザインの仕事に従事していましたが、フォークアートとの出会いをきっかけにクラフターとしてご活躍です。“冬のおと~正月したく展”と銘打ち、どれもハンドメイドで仕上げた物ばかり、およそ100点を展示いたします。
 また、藤川さんと頭師さんは“歩゛ら里の秋冬古布リメーク&レリーサの雑貨骨董展”と銘打ち、これからの季節に活躍する洋服屋生活雑貨など、およそ100点もの掘り出し物を用意いたします。こちらも心を込めたアイテムがずらりと並びます。
 ご希望の方には販売もいたします。是非、お気に入りの一品を見つけてみて下さい。
(隆)

 --------------------
 平成28年12月1日(火)~12月5日(月) 9:00~17:00
 会場
 冬のおと~正月したく展;せらびぃ工房
 歩゛ら里の秋冬古布リメーク&レリーサの雑貨骨董展;鶴鳴館
 会場と位置は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。





同じカテゴリー(展示)の記事
 干支(卯)とお正月飾り展 (2022-12-07 18:00)
 Winter Collection 2022 by フローラル秋桜 (2022-11-26 17:00)
 日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る (2022-06-21 04:00)
 てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが (2022-06-11 11:00)
 春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで! (2022-02-22 02:22)
 干支(寅)とお正月飾り展 (2021-11-25 17:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 23:00 │Comments(0)展示

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
川鶴酒造・12月展のご案内