2016年03月10日
ハーモニーは春風に乗って♪
途中、現在の駅舎工事中のブランク(中止期間)を含めて29年連続は駅を舞台にした“エキコン”では日本一のコンサート。

ただし、今年は瀬戸芸とタイアップ故に…。

香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
ブログランキングに参加中です。上の画像バナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
20:32 2016/03/08
ただし、今年は瀬戸芸とタイアップ故に…。

香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
ブログランキングに参加中です。上の画像バナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
20:32 2016/03/08
中学校の合唱あるいはコーラス部で活躍する生徒たちが成果を発表する、春恒例のサンポート高松ふれ愛コンサートが開催されます。
コンサートは1987(昭和62)年冬にJR宇高連絡船阿波丸船上で連絡船への感謝と別れを目的に開催された『ふれ愛船上コンサート』を源流に、翌年4月10日に瀬戸大橋線開業を祝って始まった高松駅ふれ愛コンサートが前身。サンポート高松グランドオープン後の2005年からは学習とクラブ活動の発表に加えて、地区のにぎわい創出を目的に現在の名称になっていて、今年で通算25回の節目を迎えました。
「線路は歌うよ いつまでも」をキャッチフレーズ及びモットーに、JR高松駅コンコースを舞台にしたコンサートでおなじみですが、今年は前日に3回目の瀬戸内国際芸術祭開幕に併せて、駅を離れて高松シンボルタワーがステージです。
高松市内の中学校4校と三木町立三木中学校、それに高知から全国でも指折りの強豪である土佐女子中学校がやって来ます。出演する全校ともコンクールで優秀な成績を残しています。今回もコンクールで歌った曲然り、おなじみのポップス然り、映画音楽だってあるでしょう。
上記、高松駅でないことから、“エキコン”にこだわり、今年も待ち望んでいた方々にとってはがっかりではないかと察します。ふれ愛船上コンサートから世話人を務める実行委員長の花崎 哲司さんは、
「今年はこれまでよりも照度を増して明るい雰囲気で楽しめる。」
と仰っています。

春の風に乗った爽やかなハーモニーと音楽の好きな仲間たちとの交流。一時期、合奏がメインで、高校生も出演していた時期があるそうです。これまでに6,000名近くの中学生がここに出演し、学び舎から巣立っています。今年も生徒たちに熱いまなざしと心温まる声援で鑑賞していただきたいと思います。
乗車券の手配から会場の設営まで、実行委員会による手作りで知られるコンサートです。
今年、ステージに立つ学校
高松市立[5校]
香川第一中学校
桜町中学校
屋島中学校
龍雲中学校
三木町立三木中学校
高知県土佐女子中学校
写真|2枚とも昨年の第11回コンサートより
--------------------
平成28年3月21日(月) 10:30~15:00
連絡先【コンサートについて】
実行委員会事務局 ℡(090)8979‐1791
会場と場所は地図の通りです。
会場はデックスガレリアです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
コンサートは1987(昭和62)年冬にJR宇高連絡船阿波丸船上で連絡船への感謝と別れを目的に開催された『ふれ愛船上コンサート』を源流に、翌年4月10日に瀬戸大橋線開業を祝って始まった高松駅ふれ愛コンサートが前身。サンポート高松グランドオープン後の2005年からは学習とクラブ活動の発表に加えて、地区のにぎわい創出を目的に現在の名称になっていて、今年で通算25回の節目を迎えました。
「線路は歌うよ いつまでも」をキャッチフレーズ及びモットーに、JR高松駅コンコースを舞台にしたコンサートでおなじみですが、今年は前日に3回目の瀬戸内国際芸術祭開幕に併せて、駅を離れて高松シンボルタワーがステージです。
高松市内の中学校4校と三木町立三木中学校、それに高知から全国でも指折りの強豪である土佐女子中学校がやって来ます。出演する全校ともコンクールで優秀な成績を残しています。今回もコンクールで歌った曲然り、おなじみのポップス然り、映画音楽だってあるでしょう。
上記、高松駅でないことから、“エキコン”にこだわり、今年も待ち望んでいた方々にとってはがっかりではないかと察します。ふれ愛船上コンサートから世話人を務める実行委員長の花崎 哲司さんは、
「今年はこれまでよりも照度を増して明るい雰囲気で楽しめる。」
と仰っています。
春の風に乗った爽やかなハーモニーと音楽の好きな仲間たちとの交流。一時期、合奏がメインで、高校生も出演していた時期があるそうです。これまでに6,000名近くの中学生がここに出演し、学び舎から巣立っています。今年も生徒たちに熱いまなざしと心温まる声援で鑑賞していただきたいと思います。
乗車券の手配から会場の設営まで、実行委員会による手作りで知られるコンサートです。
(隆)
今年、ステージに立つ学校
高松市立[5校]
香川第一中学校
桜町中学校
屋島中学校
龍雲中学校
三木町立三木中学校
高知県土佐女子中学校
写真|2枚とも昨年の第11回コンサートより
--------------------
平成28年3月21日(月) 10:30~15:00
連絡先【コンサートについて】
実行委員会事務局 ℡(090)8979‐1791
会場と場所は地図の通りです。
会場はデックスガレリアです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
2012/03/13
「線路は歌うよ いつまでも」 サンポート高松ふれ愛コンサート(高松駅ふれ愛コンサート since 1988)の季節がやって来ました。
四国のJRにおける電化開業から25年、もう四半世紀を迎えるんですね。
今年はこれを記念してのコンサートとなります。
四国のJRにおける電化開業から25年、もう四半世紀を迎えるんですね。
今年はこれを記念してのコンサートとなります。
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。