2015年12月23日
伝承と創意工夫が感じられる日本の新春文化
多種多様な注連飾りが並ぶ。




香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
21:49 2015/12/22




香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
21:49 2015/12/22
高松市で全国各地の注連飾りを集めた展示が開催されます。
高松市出身、注連飾り研究家の肩書きで活動する森 須磨子さんのコレクション展として『寿ぎ百様』と銘打ち、香川では初めての開催。初公開を含めおよそ100点が並びます。

藁を使った編み物のようで、まさにコントラスト。それは新春を飾る欠かせないものです。暮らしや文化と密接に関わる願いは共通項であっても、地域毎にデザインと形の違いから伝承と作り手の創意工夫が感じられます。
「しめ飾りは買って荷物として送るものではなく、家まで手で持ち帰るもの」とは森さん曰く。
歳末気忙しい候、一足早い正月気分がやって来ました。斬新な中にも、とても変わった展示です。どうかご笑覧賜りたく存じます。
森さんは武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科から大学院造形研究科基礎デザイン学コース修了。能楽及び能舞が趣味。
--------------------
平成27年12月12日(土)~平成28年2月14日(日)
8:30~17:30(入村は一時間前まで)
期間中無休
会場は四国村ギャラリーです。
料金
四国村入村+ギャラリー入館セット券(企画展特別料金)
大人¥1,200 高校生¥700 小中学生¥500
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
高松市出身、注連飾り研究家の肩書きで活動する森 須磨子さんのコレクション展として『寿ぎ百様』と銘打ち、香川では初めての開催。初公開を含めおよそ100点が並びます。

藁を使った編み物のようで、まさにコントラスト。それは新春を飾る欠かせないものです。暮らしや文化と密接に関わる願いは共通項であっても、地域毎にデザインと形の違いから伝承と作り手の創意工夫が感じられます。
「しめ飾りは買って荷物として送るものではなく、家まで手で持ち帰るもの」とは森さん曰く。
歳末気忙しい候、一足早い正月気分がやって来ました。斬新な中にも、とても変わった展示です。どうかご笑覧賜りたく存じます。
森さんは武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科から大学院造形研究科基礎デザイン学コース修了。能楽及び能舞が趣味。
(隆)
--------------------
平成27年12月12日(土)~平成28年2月14日(日)
8:30~17:30(入村は一時間前まで)
期間中無休
会場は四国村ギャラリーです。
料金
四国村入村+ギャラリー入館セット券(企画展特別料金)
大人¥1,200 高校生¥700 小中学生¥500
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
干支(卯)とお正月飾り展
Winter Collection 2022 by フローラル秋桜
日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る
てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが
春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで!
干支(寅)とお正月飾り展
Winter Collection 2022 by フローラル秋桜
日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る
てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが
春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで!
干支(寅)とお正月飾り展
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。