2015年09月17日
ワイルドな中にも華やかさが
地域の顔と顔が楽しみ、そして喜びながら創作しました。



香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
15:22 2015/09/16



香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
15:22 2015/09/16
切り絵愛好グループ、笑みくらぶ(会長:清田三津子さん)のみなさまによる作品展が善通寺市で開催されます。
笑みくらぶは2010年に老後を楽しく明るく健康に過ごそうと、善通寺市と仲多度郡まんのう町に住む60~70歳代の方々で結成。メンバーの13名が昨年、切り絵グループを新たに結成し、まんのう町在住の切り絵・絵手紙作家でいらっしゃる石井 輝男さんの指導で研鑽を積んでいます。

展示は昨年、善通寺市内2ヶ所で作品展をしたのに続き、今年で3回目です。香川県内のおなじみの風景や静物等をファンシーに、また華やかさのある雰囲気に仕上げています。
全紙サイズでおよそ30点の展示。ワイルドさも伝わってきます。笑いながらの創作だけに、幸福をも運んできそうです。
出展者(五十音順、敬称略)
清田三津子、合田 有沙、合田富美子、竹内 悦子、豊田 恭子、
西丸 幸枝、西村 京子、丸山クニ子、丸山 文夫、宮本 愛、
宮本喜美江、宮本宗一郎、森本 椎菜
石井 輝男
画像(下)|第一回切り絵展(平成26年4月、灸まん美術館)
--------------------
平成27年9月30日(水)~10月4日(日) 9:30~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
連絡先(至急時)|石井さん ℡(090)4780‐3435
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
笑みくらぶは2010年に老後を楽しく明るく健康に過ごそうと、善通寺市と仲多度郡まんのう町に住む60~70歳代の方々で結成。メンバーの13名が昨年、切り絵グループを新たに結成し、まんのう町在住の切り絵・絵手紙作家でいらっしゃる石井 輝男さんの指導で研鑽を積んでいます。

展示は昨年、善通寺市内2ヶ所で作品展をしたのに続き、今年で3回目です。香川県内のおなじみの風景や静物等をファンシーに、また華やかさのある雰囲気に仕上げています。
全紙サイズでおよそ30点の展示。ワイルドさも伝わってきます。笑いながらの創作だけに、幸福をも運んできそうです。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
清田三津子、合田 有沙、合田富美子、竹内 悦子、豊田 恭子、
西丸 幸枝、西村 京子、丸山クニ子、丸山 文夫、宮本 愛、
宮本喜美江、宮本宗一郎、森本 椎菜
石井 輝男
画像(下)|第一回切り絵展(平成26年4月、灸まん美術館)
--------------------
平成27年9月30日(水)~10月4日(日) 9:30~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
連絡先(至急時)|石井さん ℡(090)4780‐3435
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
これまでに香川県内で開催された主な切り絵展
2012/09/20
9月は子供、10月は古典でもおなじみの物語をテーマに展示します。
前期展をしている9月の喫茶店内には、ほのぼのとする切り絵の作品が並んでいます。
前期展をしている9月の喫茶店内には、ほのぼのとする切り絵の作品が並んでいます。
田端 五郎氏|メルヘンチックさを醸し出す切り絵
萩原 幹生氏|連絡船にこんぴらさん、そして…
川西ユキノ女史&義一氏|自作ちぎり絵と収集作品展
長谷川隆子女史|めぐる刻
安富より子氏グループ|新春和紙ちぎり絵展
萩原 幹生氏|帰ってきた宇高連絡船
萩原 幹生氏|連絡船にこんぴらさん、そして…
川西ユキノ女史&義一氏|自作ちぎり絵と収集作品展
長谷川隆子女史|めぐる刻
安富より子氏グループ|新春和紙ちぎり絵展
萩原 幹生氏|帰ってきた宇高連絡船
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。