2015年05月25日

高本 晃さん|A night in Takamatsu

 ロマンが漂う都市の夜。

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 香川 その他の街情報ランキング(携帯電話用)
 写真イベント・写真展ランキング(携帯電話用)

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 11:18 2015/05/23

 岡山市在住の高本(こうもと) 晃さんの写真展が高松市で開催されます。
 写真愛好家として、岡山はもちろん、県外にも遠征して撮影している他、サークルにも積極的に参加して、研鑽と展示もこなしておられる高本さん。香川には、昔、仕事で連絡船で幾度となくお越しになっていた縁で、年に一度の個展を始めとして、グループ展にも出展。素敵な作品を発表していらっしゃいます。

平成27年6月|高本 晃さん“A night in Takamatsu”(アート・プラザ)

 今回のテーマは高松のです。
 展示は一年以上前から決まっているにもかかわらず、撮影は4月中旬から5月の大型連休にかけての滞在時と、つい先日のことで20時間程度のハードスケジュールだったそうです。撮影した杵柄より選りすぐり、かつ納得のそれらを数点展示いたします。
 高本さん曰く、「その一瞬の面白さを痛感した」と。
 夜景故、どれも同じシーンに見えます。しかし、違った気分で見てみるのもいかがでしょうか?

 会場の駐車場は台数に限りがございます。
 予め店にコンタクトを取った上で、満車でしたらNTT西日本香川支店周辺のコインパーキングをご利用下さいませ。
(隆)

 写真|昨年2月に開催された個展のシーンを添えて
 --------------------
 平成27年6月2日(火)~6月28日() 10:00~17:00
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 定休日|月曜日、第一・第三日曜日
 連絡先(至急の場合)|℡(090)6417‐2566
 会場と場所は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイトは地図内の“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



2014/01/13
Bayside Blues in Takamatsu
 昨年の展示では、写真全部を繋ぎ合わせて一つのタイトルにしてフィクション風に。果たして今回の展示は如何に?


2015/02/12
在りし日の昭和の風景
 若かりし頃に見たシーンを懐かしみませんか?

2014/12/31
4名の写真愛好家が織り成す琴電の風物詩
 今も昔も“コトコト、コトコト!”



同じカテゴリー(写真)の記事
 松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了 (2022-12-07 13:30)
 戸田由美子女史|8人の職人たち (2022-11-14 23:15)
 ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る! (2022-09-29 12:00)
 香川風の会 vol.39 (2022-09-26 23:00)
 山田 和範氏|ミサゴをとらえる! (2022-08-30 02:00)
 二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む! (2022-07-25 11:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 04:30 │Comments(0)写真

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
高本 晃さん|A night in Takamatsu