2014年12月31日
4名の写真愛好家が織り成す琴電の風物詩
琴電の電車をテーマにした風景写真を紹介する『琴電の風物詩 写真展』が開催されます。
琴電は高松築港から琴平、長尾、そして志度とを結んで走っています。オリジナルの古い車両は今も数えるばかりですが健在です。
写真展は香川県写真家協会ならびに高松琴平電気鉄道株式会社の後援を受けて企画されたもの。会場であるギャラリー喫茶ではおなじみの4名の写真愛好家が撮影した作品が並びます。
昔懐かしいものがあれば、最近、撮影したものがあり。歴史が伝わってくる雰囲気となります。
出展写真家(五十音順、敬称略)
高本 晃|クラブ草土会員
高木 正澄|写真家
戸田由美子|香川県写真家協会会員
向井 茂利|香川県写真家協会会員

写真;11月14日の世界糖尿病デーに因んで、シンボルカラーのブルーでライトアップされた玉藻城艮櫓の傍を走る琴電の電車の光跡
--------------------
平成27年1月6日(火)~平成27年2月1日(日) 10:00~17:00
定休日|毎週月曜日
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
琴電は高松築港から琴平、長尾、そして志度とを結んで走っています。オリジナルの古い車両は今も数えるばかりですが健在です。
写真展は香川県写真家協会ならびに高松琴平電気鉄道株式会社の後援を受けて企画されたもの。会場であるギャラリー喫茶ではおなじみの4名の写真愛好家が撮影した作品が並びます。
昔懐かしいものがあれば、最近、撮影したものがあり。歴史が伝わってくる雰囲気となります。
(隆)
出展写真家(五十音順、敬称略)
高本 晃|クラブ草土会員
高木 正澄|写真家
戸田由美子|香川県写真家協会会員
向井 茂利|香川県写真家協会会員
写真;11月14日の世界糖尿病デーに因んで、シンボルカラーのブルーでライトアップされた玉藻城艮櫓の傍を走る琴電の電車の光跡
(平成26年11月11日撮影)
--------------------
平成27年1月6日(火)~平成27年2月1日(日) 10:00~17:00
定休日|毎週月曜日
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイトは“Googleマップで見る”をクリックして下さい。
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。