2015年04月10日
手造りの蔵 鈴丸作家展
ぬくもりが会場を包む。



にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
また、バナーが出てこない方のためにもテキスト表示をしています。クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
8:04 2015/04/07



にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
また、バナーが出てこない方のためにもテキスト表示をしています。クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
8:04 2015/04/07
木田郡三木町にある家具店、手造りの蔵 鈴丸(代表:鈴木 充啓さん)で作品を取り扱っている作家さんの作品展が高松市で開催されます。
鈴丸さんは高松自動車道(高松東道路)のさぬき三木IC近くにある蔵構えの手造り家具店。既製品ではなく、色、デザイン、材料、価格など相談に応じて自然素材の杉、松、欅他の材木を使って家に合わせて、また古いたんすも再生させることで知られるほか、香川県内では初の薪ストーブの取り扱いもしているお店です。
今回は鈴丸さんが本業の他に取り扱っている作品のアーティストのみなさまに声をかけて、鈴丸作家展を企画、実現したものです。組紐、ガラス、アクセサリーなど、4名が応じました。もちろん、鈴丸さんも家具を展示いたしますよ。
短期決戦ですが、お近くへお越しの際はご笑覧賜りたい。
出展者(敬称略)
藤村 英代(創作組紐)
野村 透(ガラス)
山本 理子(銅板アート)
山口 和馬(アクセサリー)
鈴丸(手造り家具)
--------------------
平成27年4月14日(火)~4月19日(日) 10:00~19:00
最終日は17:00を目処に搬出いたします。
内町ギャラリーTamamo|高松市内町
場所は地図の通りです。
連絡先|℡(087)898‐7307 090‐89709468
鈴丸さんは高松自動車道(高松東道路)のさぬき三木IC近くにある蔵構えの手造り家具店。既製品ではなく、色、デザイン、材料、価格など相談に応じて自然素材の杉、松、欅他の材木を使って家に合わせて、また古いたんすも再生させることで知られるほか、香川県内では初の薪ストーブの取り扱いもしているお店です。
今回は鈴丸さんが本業の他に取り扱っている作品のアーティストのみなさまに声をかけて、鈴丸作家展を企画、実現したものです。組紐、ガラス、アクセサリーなど、4名が応じました。もちろん、鈴丸さんも家具を展示いたしますよ。
短期決戦ですが、お近くへお越しの際はご笑覧賜りたい。
(隆)
出展者(敬称略)
藤村 英代(創作組紐)
野村 透(ガラス)
山本 理子(銅板アート)
山口 和馬(アクセサリー)
鈴丸(手造り家具)
--------------------
平成27年4月14日(火)~4月19日(日) 10:00~19:00
最終日は17:00を目処に搬出いたします。
内町ギャラリーTamamo|高松市内町
場所は地図の通りです。
連絡先|℡(087)898‐7307 090‐89709468
干支(卯)とお正月飾り展
Winter Collection 2022 by フローラル秋桜
日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る
てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが
春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで!
干支(寅)とお正月飾り展
Winter Collection 2022 by フローラル秋桜
日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る
てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが
春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで!
干支(寅)とお正月飾り展
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。