2014年11月06日

+mode展 in 2014

 3人の女流作家が3年ぶり高松に帰ってきます。

平成26年11月|+mode展(内町ギャラリーTamamo)

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ
 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 8:48 2014/11/06

 香川県高松市在住のフェルト作家、大西 尚子さんと、さいたま市在住のジュエリー作家、中島 千咲さん、安宅 未希さん親子の3人による+mode展が開催されます。
 フェルトで作ったショール、バッグ、インテリア小物、それにジュエリーのコラボで展示します。
 大西さんはフィンランド旅行でフェルト作品に魅せられて、また中島さんと安宅さんの親子は銀と銅の2種類の素材を使って、鍛金技法でシルバージュエリーを創作していらっしゃいます。
 個性が豊かで温かい作品は一つずつ丁寧に作られたものばかり。これらはまた繊細で魅力的です。
 深まりゆく秋のひとときにお越しになってみてはいかがでしょうか。
 3人での合同展示は毎年開催していて、過去に高松市栗林公園北口にある茶寮ほとり、善通寺市のDEAR ANNEX、それに丸亀市の88STAGEと移りながらでした。今回は3年ぶりに高松市中心部のギャラリーで開催されます。
(隆)
 
 --------------------
 平成26年11月11日(火)~平成26年11月16日(
 10:00~19:00|最終日は16:00まで

 場所は地図の通りです。


2012/11/01
+mode展
 個性あふれる3人の女流ハンドメイド作家による展示です。
 フェルトとジュエリー-作家同様に個性豊かな作品は、一つずつ丁寧に作り上げています。繊細で美しく、魅力的です。



同じカテゴリー(展示)の記事
 干支(卯)とお正月飾り展 (2022-12-07 18:00)
 Winter Collection 2022 by フローラル秋桜 (2022-11-26 17:00)
 日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る (2022-06-21 04:00)
 てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが (2022-06-11 11:00)
 春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで! (2022-02-22 02:22)
 干支(寅)とお正月飾り展 (2021-11-25 17:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 16:06 │Comments(0)展示

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
+mode展 in 2014