2013年12月01日
白い粘土から創り出された逸品
愛好家の皆様が夢を紡ぎます。
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
クリックしていただけると励みになります。
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)


マイセラの愛好家の皆様による陶器の作品展“マイセラ西洋陶芸展”が開催されます。
マイセラは西洋陶芸用の白い粘土です。ヨーロッパでは長い伝統がある陶芸だそうです。
この魅力にとりつかれた20名の皆様が、各自、クリスマスツリー、お雛様、お花、器、干支、それに人形等を創作しました。
本来は西洋陶芸ですが、和風の作品も天性がものを言うと趣きがあります。歳末で多忙な時期ではありますが、ぜひともご笑覧をいただきたく存じます。
出品者(五十音順、敬称略)
石川 満枝、伊吹 浩美、岡村きよ子、木村 笑子、木村シズエ、葛原 政美、
黒川 伸恵、佐々木 蘭、嶋内 昌子、杉山 英子、高岡 幸子、高橋 明美、
田中 松子、佃 文子、松田 明美、宮武 陽子、柳原千代子、山下 久野、
山田 弘子、吉松 光代
--------------------
平成25年12月3日(火)~平成25年12月8日(日)
平日 9:30~17:00 最終日は15:00まで
高松市美術館 市民ギャラリー|@高松市紺屋町
連絡先|杉山さん ℡(087)844‐4506
場所及び連絡先は下記の通りです。

この魅力にとりつかれた20名の皆様が、各自、クリスマスツリー、お雛様、お花、器、干支、それに人形等を創作しました。
本来は西洋陶芸ですが、和風の作品も天性がものを言うと趣きがあります。歳末で多忙な時期ではありますが、ぜひともご笑覧をいただきたく存じます。
(隆)
出品者(五十音順、敬称略)
石川 満枝、伊吹 浩美、岡村きよ子、木村 笑子、木村シズエ、葛原 政美、
黒川 伸恵、佐々木 蘭、嶋内 昌子、杉山 英子、高岡 幸子、高橋 明美、
田中 松子、佃 文子、松田 明美、宮武 陽子、柳原千代子、山下 久野、
山田 弘子、吉松 光代
--------------------
平成25年12月3日(火)~平成25年12月8日(日)
平日 9:30~17:00 最終日は15:00まで
高松市美術館 市民ギャラリー|@高松市紺屋町
連絡先|杉山さん ℡(087)844‐4506
場所及び連絡先は下記の通りです。
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。