2013年11月29日

恒例の干支と正月飾り

 年を取るのは正直嫌だけど、新しい年に向かって…。

平成25年12月|2014干支(午)とお正月飾り展

 ブログランキングに参加中です。下記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↓
 クリックしていただけると励みになります。
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へ

 来年の午の干支とお正月飾り展が開催されます。
 木田郡三木町にあるファイブ・ペニイズ恒例の歳末展示。香川県内及び近県の作家による手作りの物がメインとなります。
 焼き物、張り子、和紙で創られた干支の置物から土佐和紙、しめ縄、炭、水引などで創作されたお正月飾りが約100点。どれも独創的なものばかりで、飾るのにも他の人から見たら驚きのものとなりそうです。
 もちろん、即売を兼ねた展示です。
 尚、手しごと三人展 ~from 益子・鳥取~を同時開催します。詳細は下記、最後のブログにて。
(隆)

 参加作家は下記の皆様です。(五十音順、敬称略)
 仙台張子
 池澤 愛子(高知)、【椿窯・山口】上田 達生、【志渡焼・香川】石原 宝、
 【八寸・徳島】奥田 英次、【江山窯・香川】貴志 勉、鯛 美保(香川)、
 【讃窯・香川】田中 保基、【大町焼・香川】中山 紀子、西崎 和子(岡山)
 --------------------
 平成25年12月1日()~平成25年12月28日() 10:00~18:00
 定休日:火曜日
 ファイブ・ペニイズ(インテリア館TADA)|@木田郡三木町井戸
 【関連サイト】すたっふブログ【HAMトリオのブログ】

 場所及び連絡先は下記の通りです。


2012/12/13
手作りの干支とお正月飾りで新年を…
 年も押しづまりました。正月の準備はいかがでしょうか。
 これに欠かせないアイテムを展示します。

2013/11/29
手しごと三人展 ~from 益子・鳥取~
 贅沢にも、つい自然と手に取ってしまいそう。


同じカテゴリー(展示)の記事
 干支(卯)とお正月飾り展 (2022-12-07 18:00)
 Winter Collection 2022 by フローラル秋桜 (2022-11-26 17:00)
 日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る (2022-06-21 04:00)
 てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが (2022-06-11 11:00)
 春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで! (2022-02-22 02:22)
 干支(寅)とお正月飾り展 (2021-11-25 17:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 02:13 │Comments(0)展示

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
恒例の干支と正月飾り