2013年04月28日
現地を訪れた気分に
一日遊び、楽しめるアフリカイベントが三豊市で開催されます。
ジャンボ! アフリカ!~ケニアのスラムで育って マゴソスクールでの学びと希望~と銘打ち、ケニア・ナイロビのキベラスラムに生きる5人と彼らの日本の仲間たちによるアフリカトーク&ライブをメインに、ワークショップ、それにインターナショナル屋台等、初夏のひととき、アフリカが分かるひとときとなります。
--------------------
平成25年5月26日(日) 10:00~18:30
サンリゾート仁尾|@三豊市仁尾町
入場料
お一人様 ¥1,500 学生(中学生以上)¥1,000
小学生以下無料
*ワークショップ、インターナショナル屋台は、直接お支払いとなります。
*お好きな時間にお越し下さい。
*アフリカン トーク&ライブは2回予定しておりますが、それぞれ少し内容を
変えています。
2回聞いていただいても、それぞれ得る物があると思います。
連絡先|サンリゾート仁尾 ℡(0875)82‐3711
10:00開場
10:30~12:00 アフリカン トーク&ライブ
12:00~15:00 ワークショップ、地元ミュージシャンのミニライブ、
インターナショナル屋台
(韓国、中国、インド、メキシカン、ハワイアンなど)
15:00~16:30 アフリカン トーク&ライブ
16:30~18:30 交流会&サンセットバーベキュー(¥1,500要予約)
●アフリカントーク&ライブの出演者
リリアン・ワガラ(マゴソスクールのお母さん)
ヘゼカヤ・オギラ(マゴソスクール教頭)
ザブロン・オオコ(マゴソアートクラブ会長)
ドリス・アウィノ(マゴソファミリー寮母)
コリンズ・オドンゴ(マゴソOBOGクラブ会長)
早川 千晶(ケニア在住25年マゴソスクール主宰)
大西 匡哉(太鼓)
●ケニアからの物品販売
石原 輝(NGOアマニヤアフリカ・ケニア代表)

ジャンボ! アフリカ!~ケニアのスラムで育って マゴソスクールでの学びと希望~と銘打ち、ケニア・ナイロビのキベラスラムに生きる5人と彼らの日本の仲間たちによるアフリカトーク&ライブをメインに、ワークショップ、それにインターナショナル屋台等、初夏のひととき、アフリカが分かるひとときとなります。
(隆)
--------------------
平成25年5月26日(日) 10:00~18:30
サンリゾート仁尾|@三豊市仁尾町
入場料
お一人様 ¥1,500 学生(中学生以上)¥1,000
小学生以下無料
*ワークショップ、インターナショナル屋台は、直接お支払いとなります。
*お好きな時間にお越し下さい。
*アフリカン トーク&ライブは2回予定しておりますが、それぞれ少し内容を
変えています。
2回聞いていただいても、それぞれ得る物があると思います。
連絡先|サンリゾート仁尾 ℡(0875)82‐3711
10:00開場
10:30~12:00 アフリカン トーク&ライブ
12:00~15:00 ワークショップ、地元ミュージシャンのミニライブ、
インターナショナル屋台
(韓国、中国、インド、メキシカン、ハワイアンなど)
15:00~16:30 アフリカン トーク&ライブ
16:30~18:30 交流会&サンセットバーベキュー(¥1,500要予約)
●アフリカントーク&ライブの出演者
リリアン・ワガラ(マゴソスクールのお母さん)
ヘゼカヤ・オギラ(マゴソスクール教頭)
ザブロン・オオコ(マゴソアートクラブ会長)
ドリス・アウィノ(マゴソファミリー寮母)
コリンズ・オドンゴ(マゴソOBOGクラブ会長)
早川 千晶(ケニア在住25年マゴソスクール主宰)
大西 匡哉(太鼓)
●ケニアからの物品販売
石原 輝(NGOアマニヤアフリカ・ケニア代表)
屋島山上 天空のガーデンマルシェ vol.2
音の化学反応を楽しみつつ美食を
讃岐のメッカで知り尽くそう!
仏生山まちづくり勉強会 vol.8|松家 卓弘さんをお迎えして
ビールとドイツ音楽の夕べ vol.10
夢に力を~モチベーションコントロールの大切さ~
音の化学反応を楽しみつつ美食を
讃岐のメッカで知り尽くそう!
仏生山まちづくり勉強会 vol.8|松家 卓弘さんをお迎えして
ビールとドイツ音楽の夕べ vol.10
夢に力を~モチベーションコントロールの大切さ~
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。