2012年11月28日
写真家たちによるチャリティー展
写真愛好家がおのおのに撮影した作品を販売する写真家達によるチャリティー展が開催されます。
これは高松市牟礼町にあるギャラリー喫茶、茶坊たがわで数回、個展をされ、今年入ってすぐに処女航海の写真集を上梓された松下博行さん(高松市在住)が中心となり、月交替の展示から趣きを変えて初めて企画したものです。松下さん等、たがわで個展を経験された香川県内外のアマチュア写真家が各々に旅先、祭り、それにプライベート等、各地で撮影した自慢の杵柄を出品します。
チャリティーといえば、設定金額から敷居が高いと思われる方が多いと察します。よって、敬遠されがちな短所もあります。
作品の展示、販売は期間中だけの全て一点物。しかも一般的なチャリティーと比較して、サイズも小さめで、価格もリーズナブルなのが特徴とのことです。
今年は厳冬の様相ですが、作品は心の底から温まる、撮影した方々の気持ちが伝わるものばかりです。
リラックスして、美味しい物をいただきながら、先ずは作品と出会って下さいませ。
収益は全額、震災の傷跡が残る岩手県陸前高田市に寄付します。
なお、毎月第二木曜日の写真大好きの日、12月ももちろん行います。13日です。
する、しないに関係なく愛好家、写真が好きな皆様が語らう場です。ぜひとも足をお運び下さい。
--------------------
平成24年12月1日(土)~12月29日(土) 8:00~17:00
茶坊たがわ|高松市牟礼町牟礼[R11沿い、八栗口交差点角]
最終日は15:00まで。
定休日:毎週金曜日、第二・第四木曜日
写真大好きの日
平成24年12月13日(木)10:00~16:00
オーダーはドリンクのみです。
連絡|茶坊たがわ ℡(087)845‐2579
これは高松市牟礼町にあるギャラリー喫茶、茶坊たがわで数回、個展をされ、今年入ってすぐに処女航海の写真集を上梓された松下博行さん(高松市在住)が中心となり、月交替の展示から趣きを変えて初めて企画したものです。松下さん等、たがわで個展を経験された香川県内外のアマチュア写真家が各々に旅先、祭り、それにプライベート等、各地で撮影した自慢の杵柄を出品します。
チャリティーといえば、設定金額から敷居が高いと思われる方が多いと察します。よって、敬遠されがちな短所もあります。
作品の展示、販売は期間中だけの全て一点物。しかも一般的なチャリティーと比較して、サイズも小さめで、価格もリーズナブルなのが特徴とのことです。
今年は厳冬の様相ですが、作品は心の底から温まる、撮影した方々の気持ちが伝わるものばかりです。
リラックスして、美味しい物をいただきながら、先ずは作品と出会って下さいませ。
収益は全額、震災の傷跡が残る岩手県陸前高田市に寄付します。
なお、毎月第二木曜日の写真大好きの日、12月ももちろん行います。13日です。
する、しないに関係なく愛好家、写真が好きな皆様が語らう場です。ぜひとも足をお運び下さい。
--------------------
平成24年12月1日(土)~12月29日(土) 8:00~17:00
茶坊たがわ|高松市牟礼町牟礼[R11沿い、八栗口交差点角]
最終日は15:00まで。
定休日:毎週金曜日、第二・第四木曜日
写真大好きの日
平成24年12月13日(木)10:00~16:00
オーダーはドリンクのみです。
連絡|茶坊たがわ ℡(087)845‐2579
(隆)
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
びっくりしたのと、嬉しいのとで、思わずコメント書いちゃいました。
チャリティー展も後半になりましたが
まだまだ作品はあるのでしょうか。
また主人と茶坊たがわさんにお邪魔してみます★
はがきデザイン、パートナー製作だったのですか。分かって
いれば、掲載許認可をすべきでした。
実はたがわさんもこのブログを見ておられ、また先日、RNCの
ラジオカー中継もありましたが、リポーターの方もやはり見てい
たそうです。
たがわさんからぜひ紹介してほしいとのことでさせていただきま
した。
作品はありますよ、きっと。続々と表へ出てきますとは、たがわ
さんの話でしたから。
ぜひ出かけてみて下さい。