2022年02月10日
香川写好クラブ vol.10|自然風景&生活のある風景
高松市の写真愛好グループ、香川写好(しゃこう)クラブのみなさまによる作品展が開催されます。
香川写好クラブはさぬき市在住の写真家で、公益社団法人日本写真協会及び日本風景写真協会各会員でいらっしゃる植村 好治さんが講師を務めるNHK文化センター高松教室の受講生(2クラス)がメンバー。結成以来、“自然風景&生活のある風景を撮る”をテーマに実地撮影と、作品を持ち寄っての批評会スタイルで研鑽を積んでいます。
今年で10回、節目の作品展となり、会場には受講生と植村先生も賛助で各自撮影した杵柄より自慢の逸品を一点ずつ展示いたします。

それぞれの裸眼で観たのと同じ、ありのままに撮影したシーンはそのままの自然色で仕上げたものばかり。時にドラマチックに、時にファンタジックに、出会った一瞬をよりメッセージ性を打ち出して仕上げ、ほのぼの感までも溢れてきそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
写真
〈1枚目〉秘境駅に降り積もる(taken by 田淵 克也)
〈2枚目〉昨年の展示より(令和3年2月)
-----
令和4年2月13日(日)~2月20日(日) 10:00~18:00
初日は12:00より
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|稲毛 清和さん ℡(087)851‐6565
会場と位置は地図の通りです。【アートステーション】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
香川写好クラブはさぬき市在住の写真家で、公益社団法人日本写真協会及び日本風景写真協会各会員でいらっしゃる植村 好治さんが講師を務めるNHK文化センター高松教室の受講生(2クラス)がメンバー。結成以来、“自然風景&生活のある風景を撮る”をテーマに実地撮影と、作品を持ち寄っての批評会スタイルで研鑽を積んでいます。
今年で10回、節目の作品展となり、会場には受講生と植村先生も賛助で各自撮影した杵柄より自慢の逸品を一点ずつ展示いたします。
それぞれの裸眼で観たのと同じ、ありのままに撮影したシーンはそのままの自然色で仕上げたものばかり。時にドラマチックに、時にファンタジックに、出会った一瞬をよりメッセージ性を打ち出して仕上げ、ほのぼの感までも溢れてきそうです。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
写真
〈1枚目〉秘境駅に降り積もる(taken by 田淵 克也)
〈2枚目〉昨年の展示より(令和3年2月)
-----
令和4年2月13日(日)~2月20日(日) 10:00~18:00
初日は12:00より
最終日は16:00を目処に搬出いたします。
連絡先|稲毛 清和さん ℡(087)851‐6565
会場と位置は地図の通りです。【アートステーション】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2021/02/06
2019/02/23
2018/03/05
2017/02/15
2017/02/01
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。