2019年08月27日
二つの時代をまたいだ感動
香川県立高松商業高等学校(以下、高商)の野球部とブラスバンド部の活躍を記録した写真展が高松市で開催されます。

展示はいずれも高松市在住の写真愛好家2氏によるものです。木村 千秋さんは“平成から令和の高商・甲子園の軌跡”と銘打ち、平成の最後に出場した選抜高等学校野球大会と令和最初の全国高等学校野球選手権大会に出場した際に様々なアングルから撮影したものを22点、また東原 隆さんは“ビバ!高商ブラスバンドコンサート”と銘打ち、吹奏楽部の演奏を撮影した12点を、それぞれA4サイズで展示いたします。
春は平成の最後、夏は令和の始め。という記念の様子を撮りました。野球は春1勝、夏は惜しい結果となりました。そしてブラスバンド演奏と彼らのひたむきな姿に感銘を打たれつつのことだったといいます。どこか新鮮味を覚えてしまうシーンばかりです。
2氏のうち、木村さんは日本風景写真協会香川支部会員で、会場である純愛の聖地庵治・観光交流館が主催する写真コンテストを始め公募コンクールで入賞経験が豊富です。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
-----
令和元年9月1日(日)~9月13日(金) 9:00~17:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
休館日|火曜日
会場と位置は地図の通りです。【多目的室】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。

展示はいずれも高松市在住の写真愛好家2氏によるものです。木村 千秋さんは“平成から令和の高商・甲子園の軌跡”と銘打ち、平成の最後に出場した選抜高等学校野球大会と令和最初の全国高等学校野球選手権大会に出場した際に様々なアングルから撮影したものを22点、また東原 隆さんは“ビバ!高商ブラスバンドコンサート”と銘打ち、吹奏楽部の演奏を撮影した12点を、それぞれA4サイズで展示いたします。
春は平成の最後、夏は令和の始め。という記念の様子を撮りました。野球は春1勝、夏は惜しい結果となりました。そしてブラスバンド演奏と彼らのひたむきな姿に感銘を打たれつつのことだったといいます。どこか新鮮味を覚えてしまうシーンばかりです。
2氏のうち、木村さんは日本風景写真協会香川支部会員で、会場である純愛の聖地庵治・観光交流館が主催する写真コンテストを始め公募コンクールで入賞経験が豊富です。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
-----
令和元年9月1日(日)~9月13日(金) 9:00~17:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
休館日|火曜日
会場と位置は地図の通りです。【多目的室】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
東原氏の作品はこちらで展示いたします。
【関連記事】
2019/02/18
松下塾 vol.8|メンバー各自のセンスで魅了
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
戸田由美子女史|8人の職人たち
ポートレイトの世界|笑顔と笑顔、咲き誇る!
香川風の会 vol.39
山田 和範氏|ミサゴをとらえる!
二番丁写真サークル vol.1|少数精鋭で臨む!
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。