2019年08月27日
タウンかがわコーラス演奏会 vol.13
高松市の女声コーラスグループ、タウンかがわコーラス(団長:篠原 晴美さん)の演奏会が開催されます。
タウンかがわコーラスは26年前に開催された東四国国体の式典音楽の合唱団として、1991年に一般公募により結成。今年で29年目を迎えました。高松市香川町を活動拠点に、香川県の音楽教育に於いては第一人者として知られる竹内 肇先生、久美子先生ご夫妻の熱心なご指導で週一回、レッスントレーニングに励まれています。
演奏会はかがわ文化芸術祭の参加公演として隔年(2年毎)で開催していて、今回で13回目。二部構成で一部では女声合唱曲の組曲から誰もが知っているフォークソング、歌謡曲まで、広いレパートリーで素敵な歌声をお聴きいただきます。
レッスントレーニングに於いては「美しいハーモニーを目指すこそ生活のリズム」をモットーに、普段の生活にも気を配りながらのこと。全日本おかあさんコーラス四国支部香川大会は初出場以来、28年連続、全国大会にも6回出場している他、香川県合唱祭や春の音楽祭等の県内の文化祭や地域の福祉施設への慰問にも積極的かつ果敢に参加していることで成果を上げていることが裏打ちされています。
今回もタウンかがわコーラス同様に竹内先生ご夫妻が指導される香川オリーブ少年少女合唱団が賛助で加わり、世代間に関係なく歌う人とオーディエンスが一体感となって、コーラスの素晴らしさを伝えていきます。そして楽しいひとときを作り上げてくれそうです。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
-----
令和元年10月12日(土) 14:00開演(開場は一時間前)
入場無料
親子室もございます。
連絡先|篠原団長 ℡(090)1576‐6993
会場と位置は地図の通りです。【小ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
タウンかがわコーラスは26年前に開催された東四国国体の式典音楽の合唱団として、1991年に一般公募により結成。今年で29年目を迎えました。高松市香川町を活動拠点に、香川県の音楽教育に於いては第一人者として知られる竹内 肇先生、久美子先生ご夫妻の熱心なご指導で週一回、レッスントレーニングに励まれています。
演奏会はかがわ文化芸術祭の参加公演として隔年(2年毎)で開催していて、今回で13回目。二部構成で一部では女声合唱曲の組曲から誰もが知っているフォークソング、歌謡曲まで、広いレパートリーで素敵な歌声をお聴きいただきます。
レッスントレーニングに於いては「美しいハーモニーを目指すこそ生活のリズム」をモットーに、普段の生活にも気を配りながらのこと。全日本おかあさんコーラス四国支部香川大会は初出場以来、28年連続、全国大会にも6回出場している他、香川県合唱祭や春の音楽祭等の県内の文化祭や地域の福祉施設への慰問にも積極的かつ果敢に参加していることで成果を上げていることが裏打ちされています。
今回もタウンかがわコーラス同様に竹内先生ご夫妻が指導される香川オリーブ少年少女合唱団が賛助で加わり、世代間に関係なく歌う人とオーディエンスが一体感となって、コーラスの素晴らしさを伝えていきます。そして楽しいひとときを作り上げてくれそうです。
どうか多くの方々のご鑑賞を賜りますよう。
(隆)
曲目
三善 晃、中原 中也|女声合唱のための「三つの叙情」より 北の海
高田 三郎、吉野 弘|女声合唱組曲「心の四季」より
愛そして風、雪の日に 他
フォーク特集より
永 六輔、中村 八大|遠くへ行きたい
菅原 進、小平なほみ|白いブランコ 他
歌謡曲特集より
三木たかし、阿久 悠|津軽海峡冬景色
浜 圭介、阿久 悠|雨の慕情 他
女声合唱のためのヒットメドレー「LOVE」より
いずみたく、山上 路夫|夜明けのスキャット
中村 泰士、吉田 旺|喝采 他
タウンかがわコーラスメンバー(パート毎/五十音順、敬称略)
〈Sop〉
糸瀬 典子、鵜川真佐子、岸本 律子、北畠 美恵、熊谷 慶子、
小山 順子、坂本 美幸、澤田智恵子、高原 愛子、谷 さおり、
天雲 千秋、長尾 緑、橋本 輝子、藤沢 治子、吉澤 華世
〈Mez〉
綾田チヱ子、井下美佐子、緒方 智子、小比賀愛子、萱原ひろ子、
川田 悦代、篠原 晴美、十河ミヤ子、西 美子、原田真裕美、
坂東 嘉子、樋野由美子、向井 美姫
〈Alt〉
石川 和子、石塚 節、岡 美智子、奥村 里美、香川田和子、
久保千登勢、十河 敏子、佃 恵子、中妻 光代、新谷 充美、
野口 静香、藤川ハナヱ、藤村希之子、松原ミチ子、村尾 清子、
安田 静代、横岡 和美
賛助出演|香川オリーブ少年少女合唱団
中村久美子(Pf)
指導(Cond)|竹内 肇、竹内久美子
-----
令和元年10月12日(土) 14:00開演(開場は一時間前)
入場無料
親子室もございます。
連絡先|篠原団長 ℡(090)1576‐6993
会場と位置は地図の通りです。【小ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2018/01/28
2017/11/18
2015/11/04
2013/09/30
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.13(岡山 vol.11)
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
香川歌謡フェスティヴァル vol.89
香川歌謡フェスティヴァル vol.88
おぎゃー献金合奏団|チャリティ定期演奏会 vol.12
秋の夕暮れコンサート produced by SETOUCHI SOLISTEN
黒川 彩子&渡部 志乃両女史|4年の時空を超え、フルートとピアノで
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。