2019年02月16日
春支度展|暮らしと贈り物
香川県内外の作家さんが“春支度”を提案、制作したアイテムの展示が木田郡三木町で開催されます。
春は卒業と入学、別れと出会いに代表されるように、「新しい季節を迎える準備」の印象が強いものですが、陰暦での日本文化では春が新年。気持ちを新たにする気持ちの始まりの季節だそうです。
そこで木田郡三木町にあるギャラリーが春支度と銘打ち、暮らしと贈り物をテーマに、ゆかりの作家さんに依頼をして素敵な作品を用意いたしました。
現代ならではの春支度。どんなデザインが登場することでしょうか。
ご希望の方には販売もいたします。自分のため、またはお友達のプレゼントに、先ずは手に取ってみては如何でしょう。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
---------------
平成31年2月15日(金)~3月10日(日) 10:00~17:30
定休日|火曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
春は卒業と入学、別れと出会いに代表されるように、「新しい季節を迎える準備」の印象が強いものですが、陰暦での日本文化では春が新年。気持ちを新たにする気持ちの始まりの季節だそうです。
そこで木田郡三木町にあるギャラリーが春支度と銘打ち、暮らしと贈り物をテーマに、ゆかりの作家さんに依頼をして素敵な作品を用意いたしました。
現代ならではの春支度。どんなデザインが登場することでしょうか。
ご希望の方には販売もいたします。自分のため、またはお友達のプレゼントに、先ずは手に取ってみては如何でしょう。
どうか多くの方々のご高覧を賜りますよう。
(隆)
参加作家(五十音順、敬称略)
長戸製陶所(砥部)
石原 宝(香川)、上田 達生(山口)、奥田 英次(徳島)、
貴志 勉(香川)、中山 紀子(香川)、西崎 和子(岡山)
---------------
平成31年2月15日(金)~3月10日(日) 10:00~17:30
定休日|火曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
干支(卯)とお正月飾り展
Winter Collection 2022 by フローラル秋桜
日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る
てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが
春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで!
干支(寅)とお正月飾り展
Winter Collection 2022 by フローラル秋桜
日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る
てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが
春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで!
干支(寅)とお正月飾り展
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。