2018年09月29日
磁遊会 vol.4|色合いから感じさせる優麗さ
高松市の陶磁絵付け愛好家グループ、磁遊会による磁器上絵付の作品展が開催されます。
磁遊会は高松市在住の絵付け作家、中村 繁美さんが主宰。磁器上絵付は西洋ではポーラセーツと呼ばれ、白磁器に上絵の具で絵付けしたものです。
展示は4年ぶり4回目の開催。今回は“Quality of Life~その優麗な調度~”と銘打ち、会場にはメンバーが制作した作品をテーブルに展示いいたします。
普段使う食器を生活シーンにマッチした色合いとデザインに仕上げたものばかり。より質を追求しつつのことで、優美さを増す表現力となっています。
ワンランク上の気分になる。そんな贅沢なひとときを感じさせることでしょう。
どうか多くの方々のご高覧、そしてご批評を賜りますよう。

---------------
平成30年10月2日(火)~10月7日(日) 9:30~17:00
最終日は15:30を目処に搬出いたします。
連絡先|中村 繁美さん ℡(087)861‐8053
会場と位置は地図の通りです。【1階市民ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
磁遊会は高松市在住の絵付け作家、中村 繁美さんが主宰。磁器上絵付は西洋ではポーラセーツと呼ばれ、白磁器に上絵の具で絵付けしたものです。
展示は4年ぶり4回目の開催。今回は“Quality of Life~その優麗な調度~”と銘打ち、会場にはメンバーが制作した作品をテーブルに展示いいたします。
普段使う食器を生活シーンにマッチした色合いとデザインに仕上げたものばかり。より質を追求しつつのことで、優美さを増す表現力となっています。
ワンランク上の気分になる。そんな贅沢なひとときを感じさせることでしょう。
どうか多くの方々のご高覧、そしてご批評を賜りますよう。
(隆)

---------------
平成30年10月2日(火)~10月7日(日) 9:30~17:00
最終日は15:30を目処に搬出いたします。
連絡先|中村 繁美さん ℡(087)861‐8053
会場と位置は地図の通りです。【1階市民ホール】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
【関連記事】
2014/05/10
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。