2017年10月11日
コーヒーのじかん展
珈琲に欠かせないアイテムを展示、販売するコーヒーのじかん展が木田郡三木町で開催されます。
会場であるギャラリーが企画。県内外でご活躍のアーティスト12組がそれぞれ制作した様々なアイテム、およそ120点を展示いたします。カップ、お菓子をのせる器、コースター、ティーマット、スプーン、それにエプロン等、淹れる時、いただく時に欠かせないものばかりです。
コーヒーにはリラックス効果があります。日常生活の多忙な中、飲むことでゆったりとした気持ちになれます。
そんなひとときを楽しむための一品を見つけることが出来る。そんな展示にしたいです。
会期中、高松市内で2店舗を構える産地直送の豆を販売している有名店から講師をお招きしてのコーヒー教室を関連イベントとして開催いたします。これを機会に、珈琲の奥深さを追究することができそうです。
--------------------
平成29年10月20日(金)~10月30日(月) 10:00~18:00
定休日|火曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
会場であるギャラリーが企画。県内外でご活躍のアーティスト12組がそれぞれ制作した様々なアイテム、およそ120点を展示いたします。カップ、お菓子をのせる器、コースター、ティーマット、スプーン、それにエプロン等、淹れる時、いただく時に欠かせないものばかりです。
コーヒーにはリラックス効果があります。日常生活の多忙な中、飲むことでゆったりとした気持ちになれます。
そんなひとときを楽しむための一品を見つけることが出来る。そんな展示にしたいです。
会期中、高松市内で2店舗を構える産地直送の豆を販売している有名店から講師をお招きしてのコーヒー教室を関連イベントとして開催いたします。これを機会に、珈琲の奥深さを追究することができそうです。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
朝倉 康登(鳥取)
アリステア・ホワイト(オーストラリア) ギャラリー初登場!
石原 宝(香川)、大場 みわ(栃木)、加藤 芳夫、みえこ(栃木)
貴志 勉(香川)、五嶋 信幸(香川)、染仁(香川)、
滝沢 裕子(栃木)、田中 保基(香川)、中山 俊樹、紀子(香川)、
楽木(香川)
コーヒー教室のご案内
平成29年10月22日(日) 14:00(60~90分程度)
講習費|¥2,500(お土産として珈琲豆付き)
ペーパードリップを珈琲の淹れ方と豆の選び方を、高松市にあるコーヒービーンズショップアロバーさんが伝授いたします。
実際に珈琲を淹れる時の豆の膨らみ方良い香織を感じることが出来ます。
申し込みは10月15日までに。
【関連サイト】コーヒービーンズショップアロバー
--------------------
平成29年10月20日(金)~10月30日(月) 10:00~18:00
定休日|火曜日
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
干支(卯)とお正月飾り展
Winter Collection 2022 by フローラル秋桜
日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る
てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが
春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで!
干支(寅)とお正月飾り展
Winter Collection 2022 by フローラル秋桜
日本植物学の父・牧野富太郎博士の足跡を辿る
てぬぐい展 vol.13|暑い夏を前に…ですが
春支度展 2022|今年は陰暦上巳の節句まで!
干支(寅)とお正月飾り展
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。