2017年08月17日

社中一丸で歩み10周年

 未来へ向けて、これからも平常心で。

 平成29年9月|桜華書道会社中展 10周年記念展「歩」(玉藻公園 披雲閣)
 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
 ブログランキングに参加中です。上のバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回

 19:47 2017/08/16


 高松市の書道愛好グループ、桜華書道会(主宰:塩田 桜華さん)のみなさまによる社中作品展が開催されます。

平成27年9月|桜華書道会社中展(高松市石の民俗資料館)

 桜華書道会は高松市牟礼町を拠点に、塩田先生のご指導の下、世代不問で幼児からお年寄りまで、書を愛する方々が励まれています。
 展示は毎年この時期に開催していますが、今年は設立から10周年。記念展として、『歩』をテーマに今までにない盛大なものとなります。
 歩とはあゆむ、あるくの意。社中のみなさまも、これまでの研鑽を振り返りながら、未来へ向けて書を極めるべくじっくりと歩んでいます。
 会期中はお琴の演奏とお茶の接待も予定しています。どうか多くの方々に観覧いただきたく思います。 
(隆)

 写真|一昨年の展示より(高松市石の民俗資料館)
 --------------------
 平成27年9月17日()~9月24日() 9:00~16:30
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 入場料|玉藻公園入園料だけ

 会場と位置は地図の通りです。【披雲閣 蘇鉄の間で展示】
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



【関連記事】






同じカテゴリー(書道)の記事
 讃岐入木会展 vol.18|コロナ禍を乗り越えて (2022-09-01 02:00)
 三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝 (2022-04-26 02:00)
 書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1 (2022-02-03 11:55)
 矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作 (2022-01-09 16:00)
 龢樂書展 vol.3 (2021-12-08 10:00)
 書彩展 vol.2|和心 (2021-09-21 02:00)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 08:00 │Comments(0)書道

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
社中一丸で歩み10周年