2017年08月10日
七宝の世界をふんだんに
高松市在住の加藤 緑さんと大堀 康代さんによる七宝焼作品展が開催されます。
二人はかがわ七宝クラフト研究会で、主宰の豊田 郁子さんの下で研鑽を積んでいます。豊田先生は香川県内では第一人者で高松市美術協会の会長を務めていらっしゃいます。
今回、絵七宝と装身具を余すことなく展示いたします。

金、銀、銅、鉄、青銅などの金属素地に、釉薬(ゆうやく)を摂氏800℃前後の高温で焼成することによって、融けた釉薬によるガラス様あるいはエナメル様の美しい彩色。それはまるで絵の具を使ったのかと見間違うほど。展示される作品はどれも個性があり、表現力、それに優しさも伝わってきそうです。
なお、ご希望の方には一部、作品に限って即売をいたします。
どうか多くのみなさまのご高覧を賜りますよう。
写真
[上]バッハと…(by 加藤)
[下] 薔薇(by 大堀)
--------------------
平成29年9月1日(金)~9月30日(土) 8:30~20:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
連絡先|かがわ七宝クラフト研究会
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
二人はかがわ七宝クラフト研究会で、主宰の豊田 郁子さんの下で研鑽を積んでいます。豊田先生は香川県内では第一人者で高松市美術協会の会長を務めていらっしゃいます。
今回、絵七宝と装身具を余すことなく展示いたします。

金、銀、銅、鉄、青銅などの金属素地に、釉薬(ゆうやく)を摂氏800℃前後の高温で焼成することによって、融けた釉薬によるガラス様あるいはエナメル様の美しい彩色。それはまるで絵の具を使ったのかと見間違うほど。展示される作品はどれも個性があり、表現力、それに優しさも伝わってきそうです。
なお、ご希望の方には一部、作品に限って即売をいたします。
どうか多くのみなさまのご高覧を賜りますよう。
(隆)
写真
[上]バッハと…(by 加藤)
[下] 薔薇(by 大堀)
--------------------
平成29年9月1日(金)~9月30日(土) 8:30~20:00
最終日は14:00を目処に搬出いたします。
連絡先|かがわ七宝クラフト研究会
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
銀粘土の世界 vol.4
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
オシャレするこころ展|日常を彩るアクセサリー
風の音|センス極めるデザインに注目!
Blue Blue Green~ガラスで瀬戸内を表現
アトリエ ル・レザン|神秘に輝くステンドグラス
油谷 千絵女史|切り抜き、貼り重ねて20年の軌跡
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。