2016年11月02日
平成28年度 高校書道教員作品展
香川県内の高等学校で書道教育に携わる教育者による作品展が高松市で開催されます。

香川県高等学校教育研究会書道部会が毎年この時期に開催しています。今年は32名が仕事の合間を見て揮毫した作品を展示いたします。
普段は授業と部活動を通して生徒さんに厳しくも優しく接する先生方ですが、この日のために制作された作品群からは教え子たちに少しでも上達と自分を越えてほしい思いが伝わってきます。そしてプロとしての意地も垣間見えてきそうです。
どうかご笑覧賜りますよう。
--------------------
平成28年11月10日(木)~11月13日(日) 9:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。【県民ギャラリーで展示】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。

香川県高等学校教育研究会書道部会が毎年この時期に開催しています。今年は32名が仕事の合間を見て揮毫した作品を展示いたします。
普段は授業と部活動を通して生徒さんに厳しくも優しく接する先生方ですが、この日のために制作された作品群からは教え子たちに少しでも上達と自分を越えてほしい思いが伝わってきます。そしてプロとしての意地も垣間見えてきそうです。
どうかご笑覧賜りますよう。
(隆)
出展者(五十音順、敬称略)
飯尾 美保(三寶)、伊澤 栄子(華栄)、伊澤 一也(梅渓)、
井関 紗織(虹園)、井上絵理子(松葉)、井上 欣也、
浮田 光伸(光浄)、大井英梨奈(奈峰)、大山 雅久、
岡 直樹、加藤 千里(皎華)、金子 達雄(松明)、
桑田 昌樹(赤鴉)、合田 好江(春江)、寒川 優、
高橋 真帆、田淵 元博(聖健)、寺尾和子、中川佳奈実、
二宮 靖之(鬼外)、廣田 ゆう(香優)、藤井真有美(紫霞)、
藤田 貴子(雪盧)、藤本 修弥、松岡 里奈、三木 悠加、
八尾 幸(幸苑)、山下 達雄、山下 俊文(嶝庵)、
山下 紀子(紀鳳)、横田 典子(祥玉)、横山彩友美(韜光)
--------------------
平成28年11月10日(木)~11月13日(日) 9:00~17:00
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
会場と位置は地図の通りです。【県民ギャラリーで展示】
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
讃岐入木会展 vol.18|コロナ禍を乗り越えて
三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝
書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1
矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作
龢樂書展 vol.3
書彩展 vol.2|和心
三好 慶子女史|筆を持ち始めて20年、無限なる感謝
書道教室きらきら星&楽書き教室作品展 vol.1
矢野美智子女史&子葉会|清らか、かつ力溢れる書作
龢樂書展 vol.3
書彩展 vol.2|和心
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。