2016年04月30日
彩り、そして心と心が通じ合うさをり織りのアイテム
高松市の障害者福祉サービス作業施設、ミルキーウェイの就労者が手掛けたさをり織りのアイテムを紹介する展示が三豊市で開催されます。
さをり織りは城 みさをさんが1968(昭和43)年、57歳で手織り機を自作、創始した技法。翌年、ショールなどを販売し始めたのを機にさをりと名付けました。
自己を見つけ、自己表現ができる。そして教えないで無心で創作できる。
城さんの創作活動を通して見出した意義と精神はその後、障害者にも適応することから、心を癒してくれる作業として雇用創出を目的に取り入れる福祉施設が増え、一部の都道府県では企業組合があるそうです。
ミルキーウェイは社会福祉法人銀河の会(施設長:坂口 正子さん)が20年ほど前から自立と社会経済活動への参加促進を観点に取り入れました。その後、専門組織としてミルキーウェイを設立しました。
高松市外では初めての展示、しかも長丁場。今回はストール6点を含め、バッグ、スマホケース、それにペンケースなど、素敵な作品が並びます。
どれも芸術性があり、色合いも自由気ままに、そして何と言っても作った方々の感性は見逃せません。
なお展示だけでなく、販売にも応じます。
買う人の心と就労者の心が伝わる一ヶ月となりそうです。
--------------------
平成28年5月1日(日)~5月30日(月)
直売店舗で展示いたします。またカフェも併設しております。
直売店舗|9:00~17:30
カフェ|10:00~16:00
定休日|木曜日(カフェは水曜日も)
大型連休中は営業いたします。
最終日は16:00を目処に搬出作業をいたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
さをり織りは城 みさをさんが1968(昭和43)年、57歳で手織り機を自作、創始した技法。翌年、ショールなどを販売し始めたのを機にさをりと名付けました。
自己を見つけ、自己表現ができる。そして教えないで無心で創作できる。
城さんの創作活動を通して見出した意義と精神はその後、障害者にも適応することから、心を癒してくれる作業として雇用創出を目的に取り入れる福祉施設が増え、一部の都道府県では企業組合があるそうです。
ミルキーウェイは社会福祉法人銀河の会(施設長:坂口 正子さん)が20年ほど前から自立と社会経済活動への参加促進を観点に取り入れました。その後、専門組織としてミルキーウェイを設立しました。
高松市外では初めての展示、しかも長丁場。今回はストール6点を含め、バッグ、スマホケース、それにペンケースなど、素敵な作品が並びます。
どれも芸術性があり、色合いも自由気ままに、そして何と言っても作った方々の感性は見逃せません。
なお展示だけでなく、販売にも応じます。
買う人の心と就労者の心が伝わる一ヶ月となりそうです。
(隆)
--------------------
平成28年5月1日(日)~5月30日(月)
直売店舗で展示いたします。またカフェも併設しております。
直売店舗|9:00~17:30
カフェ|10:00~16:00
定休日|木曜日(カフェは水曜日も)
大型連休中は営業いたします。
最終日は16:00を目処に搬出作業をいたします。
会場と位置は地図の通りです。
連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
松浦 まき女史|鮮やかな、さをり織りの世界
マスウド・ソバハニ氏|INSPIRING ARTS AND CULTURE
さをり織り工房咲く屋|夏色のひととき
マスウド・ソバハニ氏|ペルシャ絨毯 歴史と文化
咲く屋さをり織展
アーティスティックな織物の数々
マスウド・ソバハニ氏|INSPIRING ARTS AND CULTURE
さをり織り工房咲く屋|夏色のひととき
マスウド・ソバハニ氏|ペルシャ絨毯 歴史と文化
咲く屋さをり織展
アーティスティックな織物の数々
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。