2016年03月25日

シーズンオフは手紡ぎ糸と紙箱で

 これまでとは一転、趣向を変えて。

平成28年4月|タイヒロコさん“イトとハコ展”(珈琲倶楽部 欅)


 にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川 その他の街情報へにほんブログ村 美術ブログ 美術情報へ
 香川 その他の街情報
 美術情報

 ブログランキングに参加中です。上のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
 まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回
 14:32 2015/03/24

 高松市在住の編み物作家、タイヒロコさんの展示が開催されます。
 北欧デンマークの手工芸学校に留学され、帰国した一昨年以降は作品創作の傍ら、教室も開き後進の育成もされるなど、じわじわと活躍の場を広げていらっしゃいます。

平成28年4月|タイヒロコさん“イトとハコ展”(珈琲倶楽部 欅)

 今回は“イトとハコ展”と銘打ちました。シーズンオフ(?)ということで、彼女が作った、一風変わった手紡ぎ糸とそれに合わせて作った紙箱を展示いたします。
 これらは彼女にとって作品創作には欠かせない材料。タイヒロコワールドを垣間見ることができそうです。
(隆)

 画像|2枚目はタイさんのサイトより
 --------------------
 平成28年4月2日()~4月16日() 10:00~19:00
 最終日は15:00を目処に搬出いたします。
 定休日|月曜日
 タイヒロコ オフィシャルブログ
 タイヒロコ フェイスブックページ 
 あみもの自由研究室 フェイスブックページ
 9日()は臨時休業いたします。
 会場と場所は地図の通りです。
 連絡先及びオフィシャルサイト、道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。



2015/10/15
北欧の伝統技法で仕上げる
 現地の学校でキャリアを積んだ自慢の数々が並びます。



同じカテゴリー(手芸、キルト)の記事
 大西 尚子女史|さまざまに作ったフェルトアイテム (2021-01-21 14:00)
 キッチョ女史|パリジェンヌ part2 (2019-10-24 16:00)
 Quilt inn Dimple vol.1 (2019-07-06 12:00)
 井上久喜子氏|卒寿の手で成されたテディベア (2019-03-10 18:00)
 まきこラウル氏|木の詩 (2018-10-20 11:55)
 まきこラウルさん|ファブリックピクチャーの魅力 (2018-09-05 13:30)

Posted by Jirou.H/マーマ  at 17:15 │Comments(0)手芸、キルト

記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シーズンオフは手紡ぎ糸と紙箱で