2015年10月15日
北欧の伝統技法で仕上げる
現地の学校でキャリアを積んだ自慢の数々が並びます。




香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
12:57 2015/10/15




香川 その他の街情報
写真イベント・写真展
美術イベント・サークル
ブログランキングに参加中です。上記のどちらかのバナーをクリックして下さい。↑
まずは最後までじっくりと読んでね。宜しくお願いいたします。(一日1回)
12:57 2015/10/15
高松市在住の編み物作家、タイヒロコさんが創作した編み物の数々を紹介する【私の北欧編み物展】が開催されます。
タイさんは高松市出身。若い頃より手芸をするのが好きで、デンマークにあるスカルス手工芸学校へと進まれて、昨年、卒業後に帰郷。編み物での作品製作の他、ワークショップ、講習もこなしていて、今年の春からは高松市番町にあるアルテカルチャー高松で講座を開講し、今まさにアーティストとしての第一歩を歩み始めたばかりです。
手間をかけて、細やかに仕上がったデザインはインテリアに代表されるように日本にはない独特で、個性的。まさに北欧らしさを感じさせてくれます。

今回、2回目の展示となります。ボスニアンクロッシェや、ノールビンドニング、アフガン編みなどで作った小物を中心に展示いたします。殊に、北欧でも代表的で、タイさんの作品でもおなじみになっているボスニアンクロッシュはさまざまな模様の展開となっています。
冬が来る前に、一足早く冬時間を愉しもう。
画像(下)
今年大型連休明けに開催された第一回展の様子。会場は今回と同じです。
--------------------
平成27年10月20日(火)~10月31日(土) 10:00~19:00
遅くても18:30までには、ね。
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及び道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
タイさんは高松市出身。若い頃より手芸をするのが好きで、デンマークにあるスカルス手工芸学校へと進まれて、昨年、卒業後に帰郷。編み物での作品製作の他、ワークショップ、講習もこなしていて、今年の春からは高松市番町にあるアルテカルチャー高松で講座を開講し、今まさにアーティストとしての第一歩を歩み始めたばかりです。
手間をかけて、細やかに仕上がったデザインはインテリアに代表されるように日本にはない独特で、個性的。まさに北欧らしさを感じさせてくれます。
今回、2回目の展示となります。ボスニアンクロッシェや、ノールビンドニング、アフガン編みなどで作った小物を中心に展示いたします。殊に、北欧でも代表的で、タイさんの作品でもおなじみになっているボスニアンクロッシュはさまざまな模様の展開となっています。
冬が来る前に、一足早く冬時間を愉しもう。
(隆)
画像(下)
今年大型連休明けに開催された第一回展の様子。会場は今回と同じです。
--------------------
平成27年10月20日(火)~10月31日(土) 10:00~19:00
遅くても18:30までには、ね。
最終日は15:00を目処に搬出いたします。
定休日|月曜日
会場と場所は地図の通りです。
連絡先及び道程は“拡大地図を表示”をクリックして下さい。
大西 尚子女史|さまざまに作ったフェルトアイテム
キッチョ女史|パリジェンヌ part2
Quilt inn Dimple vol.1
井上久喜子氏|卒寿の手で成されたテディベア
まきこラウル氏|木の詩
まきこラウルさん|ファブリックピクチャーの魅力
キッチョ女史|パリジェンヌ part2
Quilt inn Dimple vol.1
井上久喜子氏|卒寿の手で成されたテディベア
まきこラウル氏|木の詩
まきこラウルさん|ファブリックピクチャーの魅力
記事に対して誹謗中傷的文言はお断りしております。